小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【ポイ活の極意】大阪・船場にオープンした「Olive LOUNGE」はスタバでVポイントが10倍、アルコール飲み放題で1540円、銀行っぽくない使い方ができるスポットだった!

2025.04.10

三井住友銀行が、関西初の「Olive LOUNGE(Oliveラウンジ)」を2025年4月7日に大阪・船場にオープン。「Olive LOUNGE」、つまりは銀行なわけだが、内覧会に行ってみて驚いたのは、スターバックスでは「Vポイントが10%還元になる」ことや、2階のシェアラウンジではアルコール飲み放題、スナックなど食べ放題の1時間コースが大人1,540円だったことなど、「銀行じゃない」使い方ができそうだったことだ。

これは、できるビジネスマンにとって“なかなか使えるスポット”になりそうな予感がする。

「銀行じゃない」使い方もできる銀行!4月7日「Olive LOUNGE 船場」オープン!

三井住友銀行がしかける新たな複合型施設「Olive LOUNGE 船場」が2025年4月7日にオープンした。店内にはカフェやワークスペースがあり、銀行だが「銀行に用事がなくても使える」場所でもあることがわかった。

・「スターバックスジャパン」ではOlive決済をすると10%のVポイント還元
・「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」利用ではアルコール飲み放題プラン、お菓子などおつまみも食べ放題で1時間1,540円コースがある

他にも来場者特典でトートバックがもらえるなどの特典もあり、注目したいスポットになっている。

銀行内の「スターバックスジャパン」利用なら10%のVポイント還元だっ!

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/olivelounge/location/semba/

「Olive LOUNGE 船場」1階には、「スターバックスジャパンOlive LOUNGE 船場店」があり、カフェ利用だけで立ち寄ることも可能だという。そして、この「スターバックスジャパンOlive LOUNGE 船場店」ではOlive決済をすると10%のVポイント還元となる。

利用方法は、スマホのタッチ決済。事前にOliveアカウントの開設、フレキシブルペイの設定は必要だ。

計算するとすごさがわかるが、例えば、三井住友銀行カード(NL)であれば、毎月利用金額、税込200円ごとにVポイントが1ポイント付与され0.5%還元が通常だが、もし、ここのスターバックス利用をすると税込200円ごと10%、20ポイントがつくわけで、毎月5,000円をスターバックスで利用すると仮定すると、0.5%還元なら25ポイント、10%還元なら500ポイントで、正直“バグっている”。

モバイルオーダー&ペイ、iD、カード差込、磁気取引、スターバックスカード支払いでは対象外となるため注意も必要だ。

「スターバックスジャパンOlive LOUNGE 船場店」の営業時間は月~金曜日は7時から22時まで、土日祝日は8時から22時まで。「銀行内のスターバックスは銀行営業時間しかやっていないため夜遅くまでは営業していないのでは?」と思うかもしれないが、平日では朝早く7時からの利用、また、平日、休日ともに夜22時までの利用もできる。

そして、補足だが、東京都内の「Olive LOUNGE 渋谷」「Olive LOUNGE 高円寺」「Olive LOUNGE 下高井戸」でも「スターバックスジャパン」があり、同じワザが使える。スターバックスを利用したい時に、Olive内の対象店であればVポイント10%なわけだ。ポイ活はこういった細かいところで差がつくので覚えておきたい。

利用したくなる「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」

「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」は、登録しなくても利用できる時間制カフェスペース。しかも1人でも2人でも、また、友人同士でも楽しめそうな空間で、壁にはアンディ・ウォーホルの絵も飾られ、自由に読める本もある。蔵書は600冊なのだそうだ。

「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」とは何かと思うかもしれないが、基本料金1時間1,100円~の料金を支払って利用できるスペースのことで、回数券や月額プランもあり、5月31日まではOPEN記念キャンペーンで通常金額よりも安く楽しめることもわかった。

座席もボックス席などがある。友人同士、会社の仲間で使えそうだ。

そして、オレンジジュースやコーヒー、お菓子などが食べ放題。お菓子は、ミニドーナツなどの甘い系から、アーモンドフィッシュやカレーせんなどおつまみ系まである。しかもソフトクリームメーカーもある。ソフトクリームをコーヒーに入れてアフォガードにしちゃう、オレンジジュースとマンゴージュースを混ぜちゃうなんてわがままなこともここでは許されるわけで、これは気分が上がる……。

冷蔵庫の中の飲みものや食べ物も自由に飲める。ソフトドリンクでは豆乳飲料や飲むお酢、トマトジュースがあり、アルコール類ではチューハイにジンソーダ、日本酒、ワインなどもあった。※アルコールはアルコールプランの人のみ利用可

これらのラインナップは時期によって内容が変わることもあるようで楽しみだ。

柿の種やカシューナッツ、ベジチップスなども好きなだけ取ることができるコーナーもあり、テンションが上がる。しかも、この隣には、マフィン、フリーズドライ味噌汁もあって至れり尽くせり。「マフィンと冷蔵庫にあったヨーグルト、オレンジジュースで朝食時に利用もできそう」なんてことも考える。ビールはこの隣にあり、自分で好きなだけ注げるサーバー式で飲兵衛にもたまらないはず。「会社帰りに同僚を誘って60分飲み……」なんて妄想も可。

「食べ」「飲み」だけではない。集中したい人のための半個室の空間もある。最寄駅が本町ということからも、ビジネスマンが勉強するための空間を大切にしていることも伺える。本棚もあり、『どこでもオフィスの時代』といったビジネス書がある一方で、『安藤忠雄の建築 0』や草間彌生の『クリストファー男娼窟』など建築系、アート系が好きな人のセレクトもあった。

ちなみに、料金はソフトドリンクプラン60分1,100円、アルコールプラン60分1,540円だが、5月31日までは1時間チケット5回分で3,520円、10回分で6,600円といったようにお得なプランもある。1時間チケットが10回分で6,600円なら、1回分は660円!これは「元とれ」を意識する大阪人にも刺さるのではないだろうか。

内覧会ではクロストークで“利用のヒント”も

内覧会のクロストークには、音楽プロデューサーのヒャダインさん、飲食店を経営するフルタニタカハルさん、ラジオパーソナリティーをつとめる加藤真樹さん、三井住友銀行デザイナーの野田智美さんを迎え、どういった利用方法ができるのかを妄想する場面も。みなさん、「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」がお気に入りでした。

――こちらの「Olive LOUNGE」を使った夢のプランはありますか?

ヒャダインさん:「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」が便利そう。蔵書がとにかく多くて、ここではインプットができる場所だと思いました。いい本がたくさんあります。アンディ・ウォーホルの絵もありました。銀行って、「行くのにハードルが高いな」と思いがちですが、ここは洋服屋さんみたいな感覚で行けると思います。

ここで集中して原稿を書いて、お昼は近くにあるうどんの「Udon Kyutaro」に行って食べて、その後に「大阪サウナDESSE」で3セット。これで、最高の1日になりそうですね。

フルタニタカハルさん:たまに原稿を書くんですが、行きつけのコワーキングスペースがなくなってしまったので、この「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」は「ええとこできた!」と思っています。しかもアルコールプランがある!値段もお手頃(アルコールプランは1時間1,540円)!

……これって、3杯くらい飲んだら元が取れるんとちゃいます?(同意を促す)

柿の種などのおつまみもあったし、おいしそうだったし。

そのまま、ラム肉のおいしい「ラムのラヴソング2」に食べにいくのもええなあ。

ヒャダインさん:ここで原稿を書いていたら、フルタニさんに会いそうですよね。

フルタニタカハルさん:ここにいたら、誰か知り合いが来そうな気がするよね。

野田智美さん本町は新旧が面白くブレンドされた街ですよね。関西のみなさんと心地よい空間を育てていければと思っています。

文/谷口久美子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。