
日本最大級のペットイベント インターペット2025訪問記
今年14回目を迎える日本最大級のペットイベント「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」は、フードやグッズはもちろん、自動車、インテリア、IT家電などペットに関連する新製品やサービスが大集合し、人とペットの豊かな暮らしを提案する一大イベント。2025年4月3日(木)~6日(日)の4日間(一般入場は4月4日から)、東京ビッグサイト東全館で開催中。過去最大規模となる全8ホールに、国内外から950社以上(国内720社、海外230社)の出展者が集結しました。
ペットテック、ペット防災ゾーンの2つの新ゾーンも誕生し、さらにパワーアップしています。もちろん、マナー・ルールの遵守の上、愛犬とともにイベントに参加できるのも、インターペットならではでしょう。なお、会場内には獣医師が常駐し、万一のトラブルに備えています。事前にペット救護所、近隣の動物病院をチェックしておくと安心です。
今年20周年を迎えたHonda Dogは東3ホールのEnjoy Dog life Festaブースに出展
今回も初日の4月3日に会場を訪れ、取材しました。まず訪れたのは、2025年に20周年を迎える(祝!!)Honda Dogのブース(東3ホール E3 C020/Enjoy Dog life Festaブース内)。
Honda Dogは2005年に愛犬家のための情報サイトとしてHondaウェブサイト内でスタート。以来、わんこにやさしいHonda車や、愛犬家のバイブルともなっているわんこと行けるレストラン、宿泊施設、レジャー施設の紹介を行ってきただけでなく、ホンダ車の純正アクセサリーを企画、開発、販売しているホンダアクセス(の車内愛犬家チーム)による「純正愛犬用アクセサリー」の開発や、「わんこと一緒に楽しいおでかけを」をキーワードに家族の一員である愛犬と一緒におでかけし、一緒の時間をより多く過ごせることが、犬にとっても飼主さんにとっても最高のしあわせと信じ、インターペット、アウトドアフェスタin八ヶ岳などの「各種イベント」への出展など、さまざまな活動を行ってきました(もちろん、これからも!!)。
そんなHonda Dogは2025年も年間を通じてペットイベントでの記念企画を実施。その第一弾がこの「第14回インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」への出展です。Honda Dogブースでは、筆者も選考委員である2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーを、その45年の歴史の中で、ミニバンとして初めて受賞した、2024年6月にフルモデルチェンジしたホンダ・フリードのクロスオーバーモデルである「FREED CROSSTAR(フリードクロスター)」を展示、紹介しています。
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞の「FREED CROSSTAR(フリードクロスター)」の展示に注目
「FREED CROSSTAR(フリードクロスター)」は取り回しのしやすいボディーサイズ、先進の安全運転支援システムの搭載を始め、前後席ともにゆとりある室内空間、クラス初の後席に乗ったわんこの快適性に直結するリヤクーラーの装備(3列シートモデル)、ペットカートなどの積載に便利な広い荷室(車中泊もOK)など、愛犬とのドライブにぴったりな、わんこにも飼主にもやさしいクルマです。その「FREED CROSSTAR(フリードクロスター)」にHonda純正愛犬用アクセサリー「Honda Dogシリーズ」を装着した「わんこにやさしいHonda車」を愛犬家と愛犬に向けて提案し、展示しています。
「Honda Dogシリーズ」の実用アイテムに実際に愛犬を乗せて確認できるチャンス!!
「FREED CROSSTAR(フリードクロスター)」には、後席部分に装着し、シートへの抜け毛・汚れを防止する「ペットシートマット」や、助手席に小型犬を安心して乗せられる「ペットシートプラスわん2」、「ペットドアライニングカバー」など、愛犬家、愛犬ともに納得の「Honda Dogシリーズ」の実用的なアイテムを装着。実際に愛犬を乗せて!!サイズや質感を確認できる展示となっています。
さらに、肉球デザインが可愛い「ペットキーカバー」、「ペットセンターキャップ(肉球)」、「ペットセレクトノブ(肉球)」などの愛犬家向けカスタマイズアイテムの紹介も。
さらにホンダ最新の電気自動車、N-VAN e:を使ったオリジナルフォトスポット、インスタントフィルムでの撮影サービス、20周年記念オリジナルグッズのプレゼントなど、誰でも愛犬と一緒に楽しんでいただけるコンテンツが用意されています。
「Honda Dogシリーズ」はホンダ車ユーザーの愛犬家にはもちろん、わが家のように、かつてホンダ車に乗っていて(3台)、今ではホンダ車以外のクルマに乗っている愛犬家にも大好評、これしかない!!と思えるアイテムばかりなので、ホンダ車を所有していない愛犬家にもぜひ立ち寄ってみてほしいブースです。