小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

WiiMのアンプ内蔵オーディオストリーマーにDACチップを強化した上位モデル「WiiM Amp Pro」が登場

2025.04.04

エミライは、「WiiM」ブランドから、アンプ内蔵オーディオストリーマー「WiiM Amp Pro」の販売を開始した。エミライダイレクトショップでの販売価格は73,330円。

DACチップの変更でTHD+ Nが0.0025%(-92dB)から0.0005%(-105dB)、SNRが98dBから120dBに改善!

「WiiM Amp Pro」は、ハイグレードシステムとのセットアップでもシステムの外観を損なわぬよう、筐体部にアルミニウムシェルを採用した、コンパクト設計のアンプ内蔵オーディオストリーマー。既存モデル「WiiM Amp」の上位モデルにあたる製品で、アンプはTexas InstrumentsのClass-Dパワーアンプ「TPA 3255」を継続採用しているが、DACチップは「ESS 9018 K2M」から「ESS ES9038 Q2M」へとグレードアップし、「WiiM Amp」と比較して、THD+ Nが0.0025%(-92dB)から0.0005%(-105dB)、SNRが98dBから120dBへと進化。また、コンパクトサイズながら、出力レベルは、8Ωでチャンネルあたり60W、4Ωで120Wを実現している。

もちろん、「WiiM Amp」同様、SpotifyやAmazon Musicといった各種音楽ストリーミングサービスに対応しており、ストリーミングからデバイス設定まで、すべてスマートフォンアプリ「WiiM Home」でコントロールすることが可能。さらに、26種類のプリセットEQ設定、10バンド・グラフィックEQによる直感的な帯域調整、4バンド・パラメトリックEQによるマルチ可変調整なども利用できる。

このほか、出力端子はスピーカー出力、サブウーファー出力(低音制御機能付き)、入力端子はHDMI ARC、Optical、LINE(RCA)、USB Type-Aを搭載。無線通信は2.4GHz/5GHzデュアルバンドのWi-Fi 6(2.4GHz、5GHz、6GHz対応トリプルバンドWi-Fi 6Eには近日ソフトウェアアップデートにて対応予定)とBluetooth 5.3をサポートし、有線LAN(10/100Mbps)も装備。Google Cast、Spotify Connect、TIDAL Connect、Alexa Cast、DLNA、Roon Readyにも対応する。

本体サイズは190×190×66mm、重量は2,080g。Voice Remote、RCAケーブル、光デジタルケーブル、HDMIケーブル、クイックスタートガイド、電源ケーブルが付属する。

製品情報
https://store.emilai.co.jp/products/wiim-wiim-amp-pro

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。