小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「いい探偵」と「自称探偵」を見極める6つのポイント

2025.04.09

浮気調査を頼んだはずが、逆に騙されて大損…気づいた頃には調査費用も底をついていた…そんな悪夢を避けるために、探偵に依頼する前に知っておくべきポイントを探偵社SIGNAL 代表の細川満哉さんが解説!

信頼できる探偵を見つけるには?

探偵業法における探偵の定義では、依頼を受け実地調査を行い、その結果を依頼者に報告することです。しかし、探偵には資格等がないため、探偵を名乗る自称探偵や素人探偵が近年増加しており、信頼できる探偵はごく一部に限られています。

とある探偵社では、不必要な調査員の投入や日程の延長を行い、高額な料金を請求する事例がありました。その結果、粗悪な調査報告書しか得られず、実際の成果がなく200万円以上の損失を出すケースがありました。今回は、プロ目線から見た、いい探偵・自称探偵の見極め方についてご紹介いたします。

1、探偵業届出がないなら基本アウト!

探偵社を営業するには、探偵業法といって営業届出を出す必要があります。

公安委員会に届出を行い「探偵業の業務の適正化に関する法律」で定められている探偵業届出証明書の掲示をしなければいけません。 HPや広告に記載されている探偵業届出番号と事務所に掲示されている番号が一致しているか確認しましょう。無届けで探偵社を名乗り営業しているところもあり、中には日雇いサイトで探偵を外注しているなんてことも。

探偵業について|警察庁Webサイト

2、たったの数万円では調査は不可能!

探偵を選ぶ際に気を付けたいポイントは、調査費用。例えば「着手金ゼロ円!」とうたって破格の安値で浮気調査を謳う探偵には要注意。後から追加費用で高額な料金を請求されるオチまでがセット。恐ろしいことに、実際は調査を全くしていないにも関わらず「調査証拠が出ませんでした」と相談者に対して平気で嘘をつく探偵も…。少なくとも数万円程度では身のある調査は絶対に出来ないと断言します。契約書が無い、重要事項説明書の説明も無い探偵社については論外です。

3、探偵が一人しかいない=調査不可能と心得よ。

探偵が一人しか見当たらない探偵社は避けたほうが賢明。徹底的な証拠を掴むためには、複数人数で調査をするのが基本です。一方向で単独での調査では死角が生まれやすく、証拠をつかめる確率がガクンと減ってしまうため一人での調査は非効率なのです。最悪、対象者を見失ってしまうということも。プロの探偵社では、複数人のプロフェッショナルのみでチームを組み、連携プレーで効率的な調査を実行しています。調査機材に関しても訓練を受けなければならない特殊機材を使用します。素人でもできるスマホを使用しての撮影や調査などありえません。

4、SNSで巧みに誘導する「自称探偵」に気をつけろ!

スマホなどで探偵を探す方も多いはず。その中で気を付けてほしいのが、朝から晩まで探偵が呟いているSNS上のアカウント。まともな探偵は調査で忙しいので四六時中呟く暇などありません。『LINE登録で着手金ゼロ円』『私からだけの特別紹介割引』という、うまい話にもどうか乗らないで下さい。元サレ妻・元依頼者であることをアピールし、探偵社の名前を明かさず、誘導するケースも増えています。そういった業者は本来の調査料ではなく、相談料やXの収益、キックバック等で儲けている可能性があります。悪人は善人のふりをして近づいてきます。

5、不正調査はタブー中のタブー

探偵は法律上、定められた業務範囲以外での調査を行うことはできません。その一線を超えて、違法行為を行い調査をする探偵社が存在します。具体的には、警察官や宅配業者のふりをして成りすまし行為をしたり、他者の私有地に勝手に入ったり、尾行の際に交通ルールを遵守しなかったりすることです。調査をする際に、犯罪すれすれの行動を取ろうとする探偵社はNG。犯罪を助長する目的である依頼は受けられない決まりになっています。違法な調査を自ら進んで行う探偵社は、探偵業の届出が未提出な場合も。ひとつの目印にしていただけると幸いです。

探偵業の業務の適正化に関する法律 | e-Gov 法令検索
調査項目 – 探偵社SIGNAL|札幌・仙台・山形・東京・岡山・高松・松山|浮気・不倫調査、結婚・婚約調査

6、調査報告書が作れないなら、怪しい確率100%

プロ探偵社では、調査の際に必ず「調査報告書」を作成します。これはきちんと調査した結果の裏付けであり、本当に意味のある調査をしたからこそ作成できるもの。依頼する前にサンプルを見せてもらえるかどうか確認してみるのも手。うやむやにしたり、LINE・電話のみで説明を済ませる不誠実な探偵社はやめておいた方が賢明。調査報告書もピンからキリまで存在し、浮気の証拠と称して、後ろ姿だけ・豆粒にも満たない・不鮮明な写真を調査報告書として提出する探偵社も多くあります。そんな報告書は法的な証拠として不十分で調査の意味がありません。探偵社SIGNALでは裁判資料として使用できる、第三者から見ても信頼性・信ぴょう性の高い報告書を作成します。

プロ探偵社の裏メニューを公開!4月にニーズが高まる「子ども尾行調査」とは?

探偵社と聞くと『浮気調査』や『人探し』をイメージする方が多いですよね? 今回は探偵社SIGNAL 代表の細川満哉さんが年々ニーズが高まっている探偵社の裏メニュー...

大事な調査、後悔してほしくないから…

探偵社に依頼する機会は人生の中でそう多くないはず。不誠実な探偵社に騙されて、やっとの想いで弊社にたどり着いた頃には肝心の調査費用が…なんてこともあります。人の悩みにつけ込んで、きちんとした調査もせずに儲けようとする探偵社は実際多いです。どうか偽物ではなく、本物の探偵を選んでいただきたく思います。

文/探偵社SIGNAL 代表取締役 細川満哉
自衛隊で7年勤めた後2002年に26歳で大手探偵社に入社。20年の経験を積み、”クライアントの小さな声「SIGNAL」にも気付き寄り添いたい”という想いから2022年に独立し、株式会社SIGNALを設立。ご依頼者様からの「頼んでよかった」「ありがとう」の声をダイレクトに実感できる探偵社でありたいという思いから、現役の探偵として活躍中。
https://s-signal.co.jp/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。