小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年2月期の首都圏「新築戸建」の平均価格、東京23区などで2017年1月以降最高額を更新

2025.04.02

アットホームは、2025年2月の首都圏における「新築戸建」の価格動向を発表した。なお、これは同社の不動産情報ネットワークで消費者向けに登録・公開された新築戸建の価格動向について、アットホームラボに調査・分析を委託し、アットホームが公表するものとなる。

さいたま市は17カ月連続で前年同月を下回る

同調査によると、首都圏全体の平均価格は、前月比、前年同月比ともに上昇。エリア別の前月比は、横浜市・川崎市と埼玉県他が-0.1%とわずかに下落したものの、東京23区と千葉県(西部/他)の3エリアが1%以上の上昇率となるなど、全体的に上昇が目立つ月となった。前年同月比はさいたま市のみ下落し、17カ月連続の前年同月割れとなっている。

なお、東京23区、神奈川県他、千葉県(西部/他)は2017年1月以降最高額を更新。4エリア以上が最高額を更新したのは、2023年4月以来22カ月ぶりとなるという。

■東京都(23区/都下)

23区の平均価格は7,409万円で前月比+1.3%と4カ月連続で上昇し、7カ月連続で2017年1月以降最高額となった。また、前年同月比は+8.9%と9カ月連続で上昇しているが、これは平均価格を下回る5,000万円台以下の物件の占める割合が合計で前年同月より-4.7ポイントと減少し、8,000万円台以上の割合が合計で同+7.2ポイントと増加したことが要因となっている。

都下の平均価格は4,825万円で前月比+0.2%と上昇した。また、前年同月比は+3.5%と上昇し、7カ月連続の前年同月超えとなっている。

■神奈川県(横浜市・川崎市/他)

横浜市・川崎市の平均価格は5,290万円で前月比-0.1%と下落した。一方、前年同月比は+2.2%と5カ月連続で上昇しているが、これは平均価格を下回る4,000万円台以下の物件の占める割合が合計で前年同月より-4.8 ポイントと減少し、6,000万円台以上の割合が合計で同+5.0 ポイントと増加したことが要因となっている。

神奈川県他の平均価格は4,189万円で前月比+0.7%と上昇し、2017年1月以降最高額を更新した。また、前年同月比は+5.4%と上昇し、12 カ月連続の前年同月超えとなっている。

■埼玉県(さいたま市/他)

さいたま市の平均価格は4,279万円で前月比+0.1%と上昇した。一方、前年同月比は-0.4%と17カ月連続で下落しているが、これは平均価格を下回る3,000万円台以下の物件の占める割合が合計で前年同月より+1.4ポイントと増加したことが一因となっている。なお、下落幅は3カ月連続で縮小した。

埼玉県他の平均価格は3,674万円で前月比-0.1%と4カ月ぶりに下落した。一方、前年同月比は+1.1%と上昇し、2カ月連続の前 同月超えとなっている。

■千葉県(西部/他)

西部の平均価格は 4,283万円で前月比+1.0%と4カ月ぶりに上昇し、2017年1月以降最高額を更新した。また、前年同月比は+3.5%と6カ月連続で上昇しているが、これは平均価格を下回る3,000万円台以下の物件の占める割合が合計で前年同月より-5.4ポイントと減少し、5,000万円台以上の割合が合計で同+2.6ポイントと増加したことが要因となっている。

千葉県他の平均価格は3,291万円で前月比+1.9%と上昇し、2017年1月以降最高額を更新した。また、前年同月比は+3.7%と上昇し、3カ月連続の前年同月超えとなっている。

【調査概要】
・対象エリア
東京都(23区/都下)、神奈川県(横浜市・川崎市/他)、埼玉県(さいたま市/他)、千葉県(西部※/他)
※千葉県西部:柏市、松戸市、流山市、我孫子市、市川市、浦安市、習志野市、船橋市
・対象データ
不動産情報サイト アットホームで消費者向けに登録・公開された新築戸建(所有権のみ・重複物件はユニーク化)
・定義
本調査では、上記対象データの「1戸あたりの平均登録価格(売り希望価格)」を「価格」と表記している。
※アットホーム調べ

関連情報
https://athome-inc.jp/news/data/market/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。