小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ポラロイドのインスタントカメラ「Polaroid Now/Now+」に鮮明な写真が撮れるように最適化された第3世代モデルが登場

2025.03.31

VISTAL VISIONは、Polaroid(ポラロイド)のインスタントカメラ「Polaroid Now Generation 3」と「Polaroid Now+ Generation 3」を2025年4月11日に発売する。

公式サイトでの販売価格は「Polaroid Now Generation 3」が24,900円、「Polaroid Now+ Generation 3」が29,800円。カラーは「Polaroid Now Generation 3」がBlack、Pebble White、Arctic Blue、「Polaroid Now+ Generation 3」がBlack、White、Arctic Blueの各3色で展開する。

改良された露出計の位置とオートフォーカスシステムにより、明るく美しい写真を簡単に撮影できる!

「Polaroid Now Generation 3」と「Polaroid Now+ Generation 3」は、ポラロイドのインスタントカメラ「Polaroid Now」および「Polaroid Now+」の第3世代モデル。露出計の配置を改善したのが特徴で、これにより、明るい環境でもより鮮明な写真を撮ることが可能に。

また、2種類のレンズを切り替えるオートフォーカスシステムがシーンに応じて最適なレンズを自動で選択するので、特別な操作なしで、簡単に美しい写真を撮影することができる。

さらに、「Polaroid Now Generation 3」は、本体に三脚穴を追加し、レンズフィルターにも新たに対応。「Polaroid Now」シリーズの従来モデル同様、セルフタイマーや二重露光モードも利用できる。

一方、「Polaroid Now+ Generation 3」は、「Polaroid Now+」シリーズの従来モデル同様、Polaroid専用アプリに対応しており、Polaroid専用アプリとBluetoothで接続することで、絞り優先モード、リモート操作、マニュアルモードなどが利用可能。三脚穴やレンズフィルター、二重露光、セルフタイマーといった機能にも従来モデルに引き続き対応する。

本体サイズは両モデルともに15.02×11.22×9.6cm。重量は「Polaroid Now Generation 3」が448g、「Polaroid Now+ Generation 3」が452g。なお、対応フィルムは両モデルともに、「Polaroid i-Type Film」と「Polaroid 600 Film」となる。

↑Polaroid Now Generation 3

↑Polaroid Now+ Generation 3

関連情報
https://vistalvision.jp/pages/polaroid

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。