アンバサダーを務める速水もこもいちの監修メニューも「体と相談をしながらツジツマを合わせる」
「ツジツマシアワセ」アンバサダーの速水もこみちとゲストの近藤千尋(左から)
この日は、「ツジツマシアワセ」アンバサダーとして、俳優で料理が得意な速水もこみちが登場。プロジェクト始動時からアンバサダーを務めており、「僕もツジツマシアワセの考え方が素晴らしい、素敵だなと思っています。1食ごとに栄養をきっちり考えるわけではなく、その前後を調整して体と相談をしながらツジツマを合わせる。それがストレスなく、好きな食事を楽しくとれるというところにも繋がると思います」と語った。
今回はツジツマシアワセメニュー4品のレシピ監修。食べ過ぎた翌日のツジツマを合わせるメニューとして、「ハンバーグで幸せしちゃった翌日は速水もこみち流ガパオライス」「焼肉で幸せしちゃった翌日は速水もこみち流ボロネーゼ」「ピザで幸せしちゃった翌日は速水もこみち流チキントマト煮込みローズ」「野菜不足を感じたら速水もこみち流アンチョビキャベツ」を考案した。
速水もこみち監修の「ハンバーグで幸せしちゃった翌日は速水もこみち流ガパオライス」
会場では3児の母でタレントの近藤千尋が登場し、速水監修のガパオライスを試食した。また参加企業が各社の商品や調味料を使ったツジツマシアワセメニューをプレゼンするなど、多くのメニューが紹介された。
「食」という、幸せと健康に直結する領域にアプローチするツジツマシアワセプロジェクト。毎日関わる食だからこそ、ウェルビーイングを向上させるために必要な取り組みだ。
取材・文/コティマム