
女優の高島礼子さんが最近ハマっているのが「GATEウェイティング(行列順番待ち)」。お目当てのお菓子があれば、朝早くからお店の前に並んで購入するのだとか。自然体で朝活を楽しむ高島さん。その日常を、大好きなスイーツと共にお届けします。
【高島礼子のMe Time, Tea Time】
第4回 極上菓子に並ぶ朝活は、仕事や暮らしの原動力
■「高島礼子のMe Time, Tea Time」記事一覧はこちら
待ち時間のおしゃべりも楽しむGATEウェイティング
最近、私がハマっている「朝活」。それはお気に入りのスイーツやお菓子を買うために、早朝からお店の前に並ぶこと。長いときは数時間、ひたすら待ちます。
よく「周りの人に気づかれちゃうんじゃないの?」って心配されるけど、気づかれても小声で「高島さんですよね?」って聞かれる程度。アイドルじゃないので大騒ぎになりません(笑)。むしろ待っている間、他のお客様やお店関係の方とおしゃべりができて、楽しいんです。
行列覚悟の揚げ煎餅や幻のクッキーを求めて
今年の1月には、アーティストの村上隆さんとヴィトンがコラボした期間限定ショップに並びました。お目当てはLOUIS VUITTON × MURAKAMIのお土産用クッキー。cafeメニューはなくなり次第終了とのことなので、余裕をみてオープンの1時間半ぐらい前に行ったんです。ところが、もうすでにお土産用のクッキーはすべて売り切れ。「え~っ、嘘でしょ~(泣)」
結局、クッキーは買えなかったけど、1時間半並んでカフェでカフェラテとお花マフィンをいただきました。美味しかったですよー。
「LOUIS VUITTON × MURAKAMI CAFE」でGATEウエイティング。
高島さんが食べた「お花マフィン」。マフィンは東京中野にある「純喫茶ジンガロ」で食べられる。
また、何度か並んでゲットしているのが、神奈川県川崎にある明治42年創業の老舗、堂本の「大師巻」。一個一個、海苔を手で巻いて丁寧に仕上げる揚げ煎餅で、知る人ぞ知る、行列覚悟の逸品です。
いつも開店1時間前に行くとすでに行列が。並ぶとすぐに〝本日は売れ切れました〟。「え~っ、あと1時間早ければ買えたのに~。よし、今度は2時間前に来よう」って感じです(笑)。運よく購入できたときは、ここぞとばかりに買いすぎて、帰りは重くてフラフラ、倒れそうになったりします(笑)。
「堂本」で早朝並び。
兵庫県の人気スイーツ店「ミッシェルバッハ」が日本橋に出店したときも朝早くから並びに行きました。狙うは入手困難といわれている幻の「クッキーローゼ」。絶対ゲットするぞ!と気合い入れて行ったら、並ぶ前に売り切れてました~。
お気に入りの洋菓子店「山本道子の店」も並びの常連です。予約優先のため購入1~2か月待ちの超難関スイーツで、1番先頭に並んでもないことが多いんです。早朝、お掃除の方が「毎回、大変ですね」って声かけてくださったりします。
それでも「次こそは!」と、めげません。並び慣れした今は辛さより楽しみの方が先にたって、むしろ気力十分って感じです。ゲットできたときの達成感は格別で、間違いなく今の私の原動力になっています。
入手困難なミッシェルバッハ 日本橋の「クッキーローゼ」。
差し入れの基本は賞味期限の長いもの
私がここまでして並んでお菓子を買うのは、もちろん自分が食べたいのもあるけれど、基本的には舞台や楽屋での差し入れやお世話になった方へのプレゼント用に購入します。
お店の情報を得るのも、やはり業界の差し入れから。みなさん選りすぐりのものを差し入れてくださるので、「これ美味しい!」と思ったら必ずメモして、後でお店情報を調べます。するとほとんどが並ばないと買えないものばかりなんです。
差し入れの基本は賞味期限の長いもの。お煎餅やクッキーが多くなります。写真は堂本の「大師巻」。
そういう有名なお菓子を並んでゲットして人に差し上げたりするでしょ。すると「え、これ並んだの?! 嬉しい!」ってとっても喜ばれるんです。それが快感でして(笑)。あくまでも自己満足なんですが、頑張って購入したものを差し上げて喜んでくださったときが、たまらなく心地いいんです。
きっかけはインスタグラム
このGATEウェイティングにハマったのは、インスタグラムをはじめたのがきっかけでした。並ぶ価値ありの美味しいお菓子を、ファンの方と共有できることが嬉しくてハマりました。昔は食べ物の写真を撮るなんて理解できなかったんですが、今は撮りまくっています。
しかもその写真が仕事のアピールにもつながる。以前は女優という仕事柄、甘いものはコソコソ食べていたり(笑)、行列に並ぶなんて考えもしませんでした。でも今はインスタのおかげで「これは仕事で食べてるんだ。ファンの方にこのスイーツを伝えるんだ」って気持ちが強くなって、罪悪感がなくなったんです。
歳を重ねたセカンドステージで大切なのは、なんといっても「食べる力」だと思うんです。健康で美味しく食べられることほど素晴らしいものはないと思っています。
美味しいスイーツは、私の仕事や暮らしの原動力。これからも極上のお菓子を求めて、朝活、頑張りま~す!
高島礼子(たかしま・れいこ)
1964年、神奈川県生まれ。1988年『暴れん坊将軍Ⅲ』でデビュー。以後、ドラマ、時代劇はもちろん、舞台、CMなど、多岐にわたって活躍。2001年3月、映画『長崎ぶらぶら節』で、第24回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。本年8月30日から9月21日まで大阪・新歌舞伎座で上演される、『石井ふく子白寿記念公演「かたき同志」』(橋田壽賀子脚本、石井ふく子演出)では、お鶴役として藤山直美と共演する。
Instagram:@reico.official
構成/松浦裕子