小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

鳥取県が大阪・関西万博「関西パビリオン」に出展、水木しげる氏・谷口ジロー氏・青山剛昌氏のマンガ特別展示も

2025.03.28

鳥取県は、2025年4月13日に開幕する「大阪・関西万博」にて関西広域連合が設置する「関西パビリオン」の1区画に、様々な要素を詰め込んだ「鳥取県ゾーン」を出展する。

鳥取県の名産や名所を見つける参加型コンテンツも登場

人気漫画作品「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる氏、「遥かな町へ」の谷口ジロー氏、「名探偵コナン」の青山剛昌氏の出身地として多くのファンが聖地巡礼に訪れる鳥取県は、まさに「まんが王国とっとり」だ。会場ではそれぞれの作品の主人公がオープニングゲートで来館者を迎えるという。

鳥取無限砂丘

また鳥取県の代表的な観光資源である「鳥取砂丘」を、鏡で覆われた六角形の室内に鳥取砂丘の砂(国立公園区域外の鳥取砂丘の砂を使用)を敷き詰め再現した「鳥取無限砂丘」を設置。

来場者が虫眼鏡型デバイスを使って砂の上を歩きながら探検し、鳥取県の人気作品のキャラクターや観光地や特産品などを探す体験展示を行なう。

この「鳥取無限砂丘」ではプロジェクションマッピングも投影され、鳥取の自然や文化、食などの映像の中で、国内や海外からの来場者の皆様に没入感のある体験を楽しめる。

3月23日には平井鳥取県知事がメディア発表会に登場。「ゲゲゲの鬼太郎」「遥かな町へ」「名探偵コナン」に登場するキャラクター像3体を紹介した。

また「鳥取無限砂丘」では虫眼鏡型デバイスを使って体験し、「国内、国外の誰もが鳥取砂丘の砂の上で、砂の感触を確かめながら簡単に体験ができます。まんが王国とっとりのレアな展示やARフォトアプリなどもあり、鳥取県の沢山の魅力を存分に体験してほしい」とPRした。

関西大阪万博 鳥取県ゾーンの概要

鳥取県ゾーンのテーマは「まんが王国とっとり」・「鳥取砂丘をはじめとする特徴的な自然」・「鳥取の文化がはぐくんだ豊かな食」。

エントランスで来場者を迎えるのは「名探偵コナン」の「江戸川 コナン」、「遥かな町へ」の「中原 博史」、「ゲゲゲの鬼太郎」の「鬼太郎」の立体オブジェクトだ。

まんが王国とっとりコーナーでは、鳥取県出身のまんが家、水木しげる氏、谷口ジロー氏、青山剛昌氏の紹介や、先生ゆかりの観光施設をみることができる。また海外で出版された作品やまんが王国とっとりならではの貴重なグッズも展示。

さらにARフォトアプリも登場。まんが王国とっとりのキャラクターたちと一緒に、万博敷地内で写真が撮れる、全9種類のフォトアプリで、国内や海外から訪れたファンも満足できる内容と言えるだろう。

虫眼鏡型デバイス

鳥取砂丘の砂(国立公園区域外の鳥取砂丘の砂を使用)を敷き詰めた「鳥取無限砂丘」では、虫眼鏡型デバイスを持って鳥取砂丘の砂の上を歩くと、虫眼鏡に鳥取県の特産物や観光地、民工芸やキャラクターなどが現れ、無限に広がった鳥取砂丘に没入できる空間になっている。

プロジェクションマッピング

時間になると「鳥取無限砂丘」でプロジェクションマッピングが始まり、鳥取県の豊かな自然や観光地、また文化や工芸などの映像の中に入り込んでいるような感覚が味わえるという。

鳥取県ゾーンを体験した来場者にはもれなく「とっとり魅力名探偵認定証」が発行され、鳥取県内の150か所以上で使えるデジタルクーポン券もゲットできる。

とっとり魅力探偵認定証

■「鳥取県ゾーン」報道公開の様子

鳥取県ゾーンのアテンダント・スタッフユニホームに身を包んだ平井鳥取県知事と、鳥取県観光連盟小谷文夫会長が「関西パビリオン」の鳥取県ゾーンのエントランスに登場。

「鳥取県ゾーン初お披露目です!」の掛け声で除幕が行われると「名探偵コナン」の「江戸川 コナン」、「遥かな町へ」の「中原 博史」、「ゲゲゲの鬼太郎」の「鬼太郎」の立体オブジェクトが姿を現した。

続いて平井鳥取県知事は、鳥取砂丘の砂を敷き詰め、周りを鏡で囲った鳥取県ゾーンのメイン展示「鳥取無限砂丘」で「虫眼鏡型デバイス」を使った体験企画に挑戦。

砂丘のなかから、3月30日に開館する鳥取県立美術館や、二十世紀梨や松葉がに、弓浜絣(ゆみはまがすり)などの観光・グルメ・工芸などの鳥取県の魅力アイテムを発見した知事は無事「とっとり魅力名探偵認定証」をゲット。

「名探偵コナンになったようで、大人も子どもも夢中になって、次々と発見していくのが楽しい」と、鳥取県ゾーンの魅力を発信した。

関連情報
https://www.pref.tottori.lg.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。