【8】骨粗しょう症ドック
松下記念病院
[住]大阪府守口市外島町5-55
骨粗しょう症をピンポイントで検査
50歳を過ぎると、骨の量が減りもろくなり、骨折リスクが高まる。特に女性は閉経後に女性ホルモンの分泌が減少するため、骨量の低下が顕著となるが、骨密度検査(DEXA法)と骨代謝マーカー検査を組み合わせることで、骨が折れやすいかどうかを把握するだけでなく、骨の新陳代謝の状態がわかり、今後の治療法や予防策の参考にすることができる。
こんな人は受けたほうがいい!
●50歳以上で閉経後の女性 ●極端なダイエット経験がある人 ●骨折歴がある人 ●運動不足の人など
骨のミネラル量を測定する「DEXA(デキサ)法」を採用。2種のX線を照射し、骨と軟部組織の吸収率の差で骨密度を測定。
[所要時間]10分
[費用]骨密度検査(DEXA法):4620円 骨代謝マーカー検査:2200円
【9】睡眠&疲労脳ドック
MIクリニック
[住]大阪府豊中市少路1-12-13
スッキリした気分で目覚めたいなら
タイパ重視の世の中、話題に上ることが多いのが睡眠の質。それを高めるのに役立つのがこちら。
一般的な睡眠検査で行なわれる、睡眠覚醒リズム検査、睡眠脳波検査に、MRI検査を掛け合わせたドックによって明らかになるのは、今現在の睡眠質や睡眠による脳の回復度。結果を受けて行なわれる説明、指導を受ければ、睡眠の質は大きく改善されるだろう。
こんな人は受けたほうがいい!
●目覚めがスッキリしない人 ●いびきが気になる人 ●メタボ体系で睡眠時の無呼吸が気になる人
ドックを受ける前に検査器具をレンタル。自宅で寝る前に装着して睡眠の質を測定。
[所要時間]睡眠&疲労脳ドック:2時間30分 睡眠&疲労検査:1時間30分
[費用]睡眠&疲労脳ドック:6万8200円 睡眠&疲労検査:4万4000円
【10】エイジングケアドック
北青山D.CLINIC
[住]東京都渋谷区神宮前3-7-10 ARK WISE BLDG.
遺伝子などの解析で将来病気にかかるリスクを検査
加齢による体の衰え具合を知りたい。身体のどの部分がどれほど衰えてきたのかを正確に把握して、老化防止のケアをしたい。そんな人が受けるべきなのがエイジングドックだ。
動脈硬化度、骨密度、活性酸素に対する抵抗力の検査、頸動脈の超音波検査といった基本検査のほか、オプションで認知症のリスクを早期に見極めるMCI(軽度認知症障害)検査、染色体の末端部にあり細胞の老化度合いを示す指標とされるテロメアの検査、尿の中のマイクロRNAを分析して主要ながんの発症リスクを解析する検査などが可能だ。遺伝子から徹底的に身体を調べるドックとなっている。
こんな人は受けたほうがいい!
●精神的・肉体的にいつまでも健康で若々しくありたい人 ●老化による健康障害を軽減したい人など
MOTHER3rd公式YouTubeより首にある動脈に超音波を当てる検査では、早期の動脈硬化症状を発見できるほか、心筋梗塞、脳卒中の発症リスクを知ることができる。
MOTHER3rd公式YouTubeより心臓から足首までの動脈硬化の度合いを測るCAVI検査。脳卒中や心筋梗塞のリスクも診断できる。
テロメアは図のように染色体の末端部にある。長さを調べることで病気にかかりやすいかがわかり、テロメア末端部を見ることで体調や未病のレベルを測れる。
[所要時間]1時間30分〜2時間
[費用]スタンダードプラン 8万8000円、プレミアムプラン 18万1830円、
プラチナプラン 26万1360円
取材・文/渡辺雅史、高山 恵 編集/寺田剛治
※本記事内に記載されている専門ドックの費用は2025年2月28日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
DIME5月号はあなたの命を守る「人間ドック」の大特集、付録つきのスペシャル版も発売中
DIME5月号
付録つきのスペシャル版も同時発売!
DIME5月号 スペシャル版
【特別付録】
明治「免疫チェック」特別キット
40年以上にわたって乳酸菌などによる免疫の研究を続けてきた株式会社 明治が提供する自分の免疫力を「見える化」するサービス。自宅で唾液を採取するだけで簡単に免疫力がチェックでき、ウイルスや細菌に負けない身体をつくるアドバイスが受けられる。スマホで簡単に申し込みできる手軽さに加え、検査は医療検査の最大手企業「H.U.グループ」と連携、検査の精度にもこだわっています。今回は通常3000円以上するこのサービスを無料で試せるクーポン付き特別キットが初の付録に!
※通常版にはこの付録は付きません。