
企業などで行なわれる健康診断以外に、自分の意思と自費で受診するのが人間ドック。中でもマストで選択したい「がん検診」の気になる中身を紹介!
乳がん
3Dマンモグラフィーで精度、早期発見率がアップ!
早期で見つけられれば乳がんは怖くない!
乳房の中の乳腺組織に悪性の腫瘍ができるのが乳がんだ。
「乳がんの代表的な症状は、しこりや乳頭からの血液が混ざったような分泌物ですが、初期段階(ステージⅠ=しこりが2cm以下の状態)では症状が出ないことも多く、検診の実施が重要です」とは、乳腺外科医の尾崎章彦さん。
乳がんの治療は、その人の乳がんの進行度やタイプ、悪性度などによってアプローチする方法が変わってくるという。
「乳がん治療では〝その人により合った治療選択〟が重要。大きく分けると手術、放射線、薬物治療になりますが、この組み合わせが人によって変わり、中身も細分化されています。さらに乳がんは〝遺伝子〟に関する研究が進んでいるので、遺伝性のがんだった場合は、それに合わせた手術や薬剤の検討なども行なっていきます」
患者ごとにオーダーメイドでアプローチができるというのは、生存率の高さにもつながっている。がん治療の中で一歩リードしているのが乳がん領域なのだ。
常磐病院
乳腺・甲状腺センター長
尾崎章彦さん
乳腺外科医。日本乳癌学会乳腺専門医、日本外科学会専門医、検診マンモグラフィー読影認定。東京大学医学部卒業後、竹田綜合病院などを経て現職。
40代後半以降に多いが生存率も高い DATA of 乳がん
患者数は多いが、10年生存率がほかのがんに比べて高い。「早く治療に取り組めば、乳房も温存でき、かなりの確率で〝治る〟に近い状況にもっていけます」(尾崎医師)
出典:国立がん研究センター「がん種別統計情報2023年」「院内がん登録2011年10年生存率集計」を参考に編集部作成
What’s 乳がん検診
40歳以上2年に1回
痛みを感じる人もいるもののマンモグラフィーは非常に優秀
基本はマンモグラフィーを行なうが、状況によって、超音波検査(エコー)を追加することも。「マンモグラフィーは乳腺が多いと、がんが隠れて見えにくいことがある。乳腺は年齢に関係し、若い人ほど多い。年齢や胸の厚みなどを踏まえ、適切な検査方法を選びましょう」(尾崎医師)
2枚の板で挟み胸を薄く伸ばして行なうX線検査 マンモグラフィー
3Dマンモグラフィーの登場で、一方向だけではなく、各方向からの撮影が可能になり、がんを見つける感度がアップした。検査料金は3Dで約1万円※が目安。
乳房に超音波を当て、乳房内の病気を調べる
超音波検査
しこりを見つけることが得意。20~30代くらいまでならば、超音波検査だけ行なうという選択もある。検査料は5000円※ほど。
NEWS and TOPICS
アンジェリーナ・ジョリーも活用!未来の乳がん患者を救う最新遺伝子検査
乳がん患者の約5%は遺伝性乳がんの人だ。「遺伝子は半分の確率で子供に引き継がれるため、遺伝性の乳がんだった場合はその子供もリスクが高い可能性が出てきます。それが分かればマメに検査を行なう対策もできますし、予防的に乳房切除を希望されるケースもある。条件を満たした人の遺伝子検査の保険適用もスタートしました」(尾崎医師)
取材・文/田村菜津季 イラスト/macco 編集/原口りう子
※検査料は、人間ドックでオプション検査として受診する場合の目安例です。基本コースに含まれている場合や、保険が適用されるケース、自治体検診によっても価格は異なりますので、詳しくは受診施設に問い合わせてください。
DIME5月号はあなたの命を守る「人間ドック」の大特集、付録つきのスペシャル版も発売中
******************************
DIME5月号
******************************
付録つきのスペシャル版も同時発売!
******************************
DIME5月号 スペシャル版
******************************
【特別付録】
明治「免疫チェック」特別キット
40年以上にわたって乳酸菌などによる免疫の研究を続けてきた株式会社 明治が提供する自分の免疫力を「見える化」するサービス。自宅で唾液を採取するだけで簡単に免疫力がチェックでき、ウイルスや細菌に負けない身体をつくるアドバイスが受けられる。スマホで簡単に申し込みできる手軽さに加え、検査は医療検査の最大手企業「H.U.グループ」と連携、検査の精度にもこだわっています。今回は通常3000円以上するこのサービスを無料で試せるクーポン付き特別キットが初の付録に!
※通常版にはこの付録は付きません。