小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

不動産のプロに聞いた昨年後半に問い合わせが増えた住宅設備ランキング

2025.03.26

2024年下半期、マンションや一戸建ての購入を検討する人々の間で、どのような設備の関心が高まったのだろうか。

アットホームは、2024年7月~12月の間にマンション、一戸建ての購入を検討している人を担当した全国のアットホーム加盟店を対象に実施した調査結果をもとに、『不動産のプロに聞いた!「2024年下半期 問合せが増えた設備~購入編~」ランキング』を発表した。

「2024年下半期 問合せが増えた設備~購入編~」≪マンション≫ 1位「駐車場(近隣含む)」

Q.2024年7月~12月の間に、マンション購入を検討しているお客さまの中から、前年(2023年7月~12月)と比較して問合せが増えた設備を教えてください。(複数回答/上位10項目)

不動産のプロである不動産会社の人に、2024年下半期に前年と比較して問合せが増えたマンションの設備を聞いたところ、「駐車場(近隣含む)」が35.4%でトップに。

不動産会社からは、「駐車場が全体的に不足しているため、事前に確保できるか心配している方が増えている」「駅から遠いマンションは駅近マンションと比べると比較的価格が安く人気だが、自動車が必須となるので駐車場のお問合せが増えた」というコメントがみられた。

2位は「エレベーター」「オートロック」が21.8%。不動産会社からは「エレベーター」に対して「高齢者や身体に不安がある方にとってエレベーターは生活の質を大きく向上させる設備だから」というコメントが目立つ。

次に「オートロック」に対しては「防犯面を意識するお客さまが増加傾向にあるため」というコメントが上がり、「オートロック」だけではなく、「宅配ボックス」「モニタ付インターホン」などの防犯対策を意識する人が増えたようだ。

■不動産のプロが出会ったお客さまの住まい探しエピソード~2024年下半期 マンション編~

・年配のお客さまは非常時を踏まえ、低層階を希望される方が多い印象です。

・近隣のハザード情報を調べて、当該物件は、水害の危険がないことを確認して内見された方がいました。

・「将来的に介護が必要になるかもしれないので、バリアフリー設計やエレベーターの有無が気になる」と話されるお客さまがいらっしゃいました。この方には、エレベーター付の物件を中心に、バリアフリー設計が施されたマンションを提案しました。将来的なライフプランを見据えた選択をすることの重要性を実感しました。

・エネルギーコストの高騰を受けて、長期的に維持費を抑えたいという要望が増えていると感じます。

「2024年下半期 問合せが増えた設備~購入編~」≪一戸建て≫ 1位「駐車場(近隣含む)」

Q.2024年7月~12月の間に、一戸建ての購入を検討しているお客さまから、前年(2023年7月~12月)と比較して問合せが増えた設備を教えてください。(複数回答/上位12項目)

設備編の1位はマンション編と同じく「駐車場(近隣を含む)」であった。不動産会社からは、「共働きが増え、庭はなくても車2台を止められるスペースを希望する傾向が強い」「リモートワークが減り、車での通勤が増えた結果、駐車場需要が増えている」というコメントが見られる。

2位は「宅配ボックス」がランクイン。不動産会社からは「共働き世帯が多く、家を不在する時間が増えた」「配送の際、再配達を頼まずに済む」といった利便性に関するコメントが多い一方で、「防犯を意識する方が増えた」といったセキュリティーを重視するコメントが目立つ。

置き配の場合、個人の住所・名前だけではなく、差出人の情報まで長時間人目に触れてしまう可能性もあり、宅配ボックスを活用することで防犯対策につながるようだ。

次いで「複層ガラス」が3位にランクイン。不動産会社からは、「電気料金高騰を受け、気密性の高い窓を希望する人が増えた」というコメントが寄せられた。

また、「防音・防犯のため」というコメントも寄せられ、さまざまな観点から複層ガラスを希望しているようだ。

■不動産のプロが出会ったお客さまの住まい探しエピソード~2024年下半期 一戸建て編~

・天井をとにかく高くしたいお客さまが増えています。夫婦の推し活のための趣味部屋やフィギュアを飾る部屋として利用するそうです。

・材木や部材の高騰で少しでも低価格な家を探している方が増えました。

・庭を工事して駐車場を増やす場合の費用はどのくらいになるのか聞く方が増えていると感じます。

・金利上昇や、建築費等の値上げが見込まれているため、なるべく早く決めたいという人が多くなりました。

調査概要
調査対象:
・マンション編…「2024年7月~12月の間に、マンションの購入を検討しているお客さまを担当したことがある」と回答した全国のアットホーム加盟店285店
・一戸建て編…「2024年7月~12月の間に、一戸建ての購入を検討しているお客さまを担当したことがある」と回答した全国のアットホーム加盟店 422店
※複数回答のため重複している場合がある。
調査主体:アットホーム株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年1月16日(木)~1月23日(木)

関連情報
https://athome-inc.jp/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。