
花織は、医師を対象に「加齢とコラーゲン摂取」に関する調査を行ない、その結果を公開した。
加齢に伴うコラーゲンの減少は、健康と美容に大きな影響を与える重要な問題。では、肌のたるみやシワ、関節の不調を軽減し、健康を維持するためには、どれくらいの年齢からコラーゲンの摂取を意識するべきなのだろうか。また、どのような方法でコラーゲンを摂取するべきなのだろうか。そんな疑問を解決すべく、花織は、医師を対象に「加齢とコラーゲン摂取」に関する調査を実施した。
コラーゲンの減少が及ぼす影響とは?
はじめに、「加齢によるコラーゲンの減少が健康や美容に及ぼす影響は大きいと思いますか?」と質問したところ、9割以上の人が『とても大きいと思う(48.8%)』または『やや大きいと思う(46.2%)』と回答した。
さらに、『とても大きいと思う』『やや大きいと思う』と回答した人に、「コラーゲンの減少による影響は特に何だと考えますか?(上位3つ)」と聞いたところ、『関節痛発祥のリスク(42.2%)』と回答した方が最も多く、『骨密度の減少(40.0%)』『皮膚のたるみやシワの増加(38.5%)』と続いた。コラーゲンの減少は健康や美容にさまざまな影響を及ぼすと考えられており、特に関節や骨の健康、美容面での変化を気にする声が多いようだ。
次に、コラーゲンの減少の影響が『とても大きいと思う』『やや大きいと思う』と回答した人に、「コラーゲンの減少を予防するために効果的な方法は何だと思いますか?(複数回答可)」と尋ねたところ、『コラーゲンを多く含む食品の摂取(44.7%)』と回答した人が最も多く、『定期的な運動(38.5%)』『コラーゲンの入ったサプリメントの摂取(36.0%)』と続いた。食事やサプリメントを活用するだけでなく、運動などの生活習慣を整えることも、コラーゲンの減少対策として認知されていることがわかる。
・コラーゲンは「30代」から摂取すべき
「コラーゲンの摂取はいつ頃から意識するとよいですか?」と質問したところ、『30代(35.8%)』と回答した人が最も多く、『40代(32.3%)』『20代(14.8%)』と続いた。30代・40代で摂取を意識する人が多い一方で、20代のうちから取り入れる意識を持つことを勧める方も一定数いることがわかった。
また、「どのような方にコラーゲンの摂取を勧めますか?(複数回答可)」と尋ねたところ、『骨密度の低下が気になる方(39.3%)』と回答した人が最も多く、『加齢に伴う肌のたるみやシワが気になる方(36.9%)』『定期的に運動を行う方(36.6%)』と続いた。コラーゲンの摂取を勧めたい対象として、骨密度の低下や肌のたるみ・シワを気にする人が多いことがわかりました。これは、コラーゲンが骨や皮膚の主要な構成成分であり、加齢とともに減少するためと考えられる。さらに、定期的に運動を行なう人にも勧めたいと考える医師が多く、運動による関節や筋肉への負担を考慮すると、コラーゲン摂取がサポートになると認識されている可能性がある。
次に、「コラーゲンの摂取はどのような方法がいいと思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、『食事(50.3%)』と回答した人が最も多く、『ドリンク(43.5%)』『サプリメント(42.9%)』と続いた。日々の食事を通じて自然に取り入れることが理想とされる一方、手軽さを重視してドリンクやサプリメントを選んだ人も多いようだ。
・コラーゲンサプリメントの効果を実感するには継続的に摂取することが重要?
前問で『サプリメント』と回答した人に、「コラーゲンサプリメントを選ぶ際に重視すべきポイントは何ですか?(複数回答可)」と聞いたところ、『吸収率(70.7%)』と回答した方が最も多く、『原料の品質(63.6%)』『配合量(46.4%)』と続いた。サプリメントを選ぶ際には、成分の質や吸収率を重視する方が多いことがわかる。
次に、「リポソーム化されたサプリメントについてどう感じますか?(複数回答可)」と質問したところ、『吸収率が高い(63.2%)』と回答した人が最も多く、『胃液による分解を防ぎ、成分を腸まで届ける(52.3%)』『効果が長く持続する(44.8%)』と続いた。リポソーム化とは、栄養素をリン脂質でできた微小なカプセル状の構造体に包み込む技術のこと。リポソーム化技術が、コラーゲンの摂取効率を高める方法として認知されていることがうかがえる。
さらに、「リポソーム化による吸収率は通常と比較し、どのくらいだと思いますか?(※通常のビタミンCサプリメントでは、吸収率は20~30%程度にとどまるが、リポソーム化された製品では90%以上の吸収が期待できるという結果はでている)」と質問したところ、『通常の2倍程度(42.7%)』と回答した人が最も多く、『通常の3倍程度(30.0%)』『通常の1.5倍程度(24.6%)』と続いた。リポソーム化技術が成分の吸収率向上に寄与すると考えている人が多いことがうかがえる。
最後に、「コラーゲンサプリメントの効果を実感するためには、継続的に摂取することが重要だと思いますか?」と質問したところ、約10割の人が『とても重要だと思う(55.7%)』または『やや重要だと思う(42.0%)』と回答した。コラーゲンサプリメントの活用において、一時的な摂取ではなく、継続的な摂取が重要であると考える人が多いことが明らかになった。
【調査概要】
調査期間:2025年2月19日(水)~2025年2月20日(木)
調査方法:PRIZMAによるインターネット調査
調査人数:1,026人
調査対象:調査回答時に医師と回答したモニター
調査元:花織
モニター提供元:PRIZMAリサーチ
構成/立原尚子