小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

高齢者もビジネスパーソンも!令和に広がる動物愛護の多様なカタチ

2025.03.23

「ドベとノラ」最新刊を深読みする

シリーズ最新刊では、ボランティア活動以外にも感動的なシーンがたくさん登場して、人と動物の新しい関わり方や、飼い主の意識の変化を紹介している。

「ドーベルマンのドベと出会う前、『自分は波風を立てずただひっそり生きて、静かに死んでいくのだろうな』と思っていたし、それを望んでいました。現実の世界は自分にとって生きるのが難しい場所でした。でも犬を飼うと風は吹くし、時には強風にもさらされ、波もかなり荒れます。でもそれを【楽しい】と感じさせてくれる犬との世界を伝えたいと思い描かせて頂きました。新刊では、描きたい事はたくさんあったのですが、一番はやっぱり初めて大会(アジリティー)に出場した時のドベの表情です。ぜひ見て頂きたいです。                  

また、今回は犬の学校のお話が多かったのですが、訓練についての説明をどうしたら伝わるのかについても苦労しました。犬の訓練をしたことがない読者さんを始め、犬を飼ったことがなかったり、今後犬を飼う予定で学校に通ってみたいな~、と思ってる方に、どうしたら分かりやすく伝わるのかかなり悩みました。

シリーズ最新刊の【犬がくれた優しい世界】はドベとの出会いで人生が変わった自分の目から見た世界ですが、同時に【犬から見た世界】でもあると思っています。どこまでもまっすぐにこの世界を、そして飼い主を見ています。犬の目に映る優しさを感じてもらえてたら嬉しいです」とコメントしてくれた。

社会や時代が進化すると、人々の孤立化が進む。動物と暮らすことで得られる人と人のつながりを改めて感じさせてくれるこのシリーズから、目が離せない。

ヨシモフ郎さんのInstagram
Xはこちら

文/柿川鮎子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。