小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

極上の味を手軽に楽しめる!腕利きの料理人が「キッチンカー」に続々と参入している理由

2025.04.12

 屋外で手軽に美味しいご飯を楽しめるキッチンカーは、コロナ禍のテイクアウト需要をきっかけに急増した。そして昨今、料亭で修業した職人が独立し、キッチンカー業界に参入する事例が増えている。

職人たちの思いが詰まったキッチンカー

 2024年1月に25歳で開業した『鮨さきがけ』の店長、小林魁さんもそのひとりだ。

「江戸前寿司は元々路上の屋台で握られていたもの。でも今は数万円出さないと食べられない。もっと手軽に楽しんでほしいという思いから始めました」(小林さん)

 実店舗に比べてキッチンカーは開業資金や運営費が安く、参入のハードルが低い。また自分から顧客を求めて移動できるのも、キッチンカーならではのメリットだ。

「有名店出身ならまだしも、開業直後の知名度がない状態ではお客様をつけるのは難しい。自分で販路を開拓できるのはキッチンカーの強みです」(小林さん)

 購入する客層の特徴として、比較的若い世代が多いことが挙げられる。『天麩羅 佐和屋』店長の中島佐利さんも想定外だったそうだ。

「当初は年配層からの購買を想定してスーパーへ出店したのですが、家で揚げ物をしたくない若い女性から好評を得ています」(中島さん)

 プロの味が手軽に食べられる一方で、新規参入が多いキッチンカー市場で生き残るには、職人としての腕前だけではいずれ埋もれていくと『西京屋 周』店長の遠山周作さんは危機感を募らせる。

「ただ料理を提供するのではなく、購入したお客様のデータを世代や性別ごとに集計し、それをもとにメニューを改良しています。これまでに3〜4回は料理の中身を変えており、幅広いニーズに応えられるようにしています」(遠山さん)

 技術やこだわりの詰まった味を多くの人に届けたい──そんな職人たちの思いが詰まったキッチンカーへ、今日のご飯を求めにふらっと立ち寄ってみては?

25歳で独立した寿司職人が握る本格江戸前寿司

豊洲市場で仕入れた新鮮なネタと赤酢のシャリで握られた伝統的な江戸前寿司を1貫から手軽に楽しめる。使用しているわさびは実家のわさび農家から仕入れたものだ。寿司の他にもお味噌汁やだし巻き玉子、お酒も楽しめる。小林さんは18歳から銀座、麻布、ニセコなど複数の寿司店で7年間修業後独立。開業までの様子をInstagramで投稿し話題になった。

おまかせ さきがけ握り 十貫
おまかせ さきがけ握り 十貫  3500円
手際よく握られた寿司には、隠し包丁といった職人の熟練技が随所に光っている。ネタはその日の仕入れで変わる。

鮨さきがけ

鮨さきがけお店は奥様と二人三脚で切り盛りしている。垂れ幕の文字は書道家に書いてもらったものだ。

鮨さきがけ

[営]11:30〜13:30(豊洲IHIビル) 17:30〜21:30(中目黒フナイリバ)
その他出店エリア・イベント出店は公式Instagramを要確認
https://www.instagram.com/sushisakigake/

ふぐ調理師免許を持つ板前が作る絶品天ぷら

2022年9月にオープン。ふぐも捌ける元料亭料理人が作る天ぷらは、注文を受けてから揚げるのがこだわり。人気の定番天丼をはじめ、季節の天ぷらや焼きおにぎり天のような変わり種メニューも提供している。

天麩羅 佐和屋

海老と旬野菜の天丼海老と旬野菜の天丼  1000円
大ぶりな海老天と野菜天が目を引く。タレもどんこの出汁が利いた自家製だ。

天麩羅 佐和屋

[営]11:00~19:00(平日、常総市役所本庁舎など) 10:00~16:00(土日祝、カスミフードスクエアみらい平駅前店など)
https://www.instagram.com/sawaya.tempura/

料亭修業で培った技術が詰まったお弁当

16歳から料亭で修業を積んだ店主が「懐石料理の良さを広めたい」という思いのもと、2020年5月に開業した。料亭の技術が盛り込まれたお弁当は、ソースにまで全て手作り。現在は2台のキッチンカーを運営している。

西京屋 周

周弁当~6種の惣菜~周弁当~6種の惣菜~  950円
西京焼きを主軸に季節のおかずが多種入っている。使う米は厳選した福島産コシヒカリだ。

西京屋 周

[営]1号車:11:30~13:30(VOLT紀尾井町など)
2号車:11:30~14:00(東京ポートシティ竹芝など)
https://www.instagram.com/shusaku_tohyama/

取材・文/桑元康平=すいのこ 撮影/小倉雄一郎(鮨さきがけ) 編集/千葉康永

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。