小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

幻のポケモン「ボルケニオン」に出会える!「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」の開催地と概要が判明

2025.03.11

2025年5月29日から2025年6月1日に開催される『Pokémon GO Fest 2025: 大阪』の開催地が決定したので、概要をお伝えする。また、また「Pokémon GO Fest 2025:大阪」の詳細は、こちらのイベント特設ページからチェックできる。

「Pokémon GO Fest 2025」が大阪・万博記念公園に戻ってくる

・開催期間:2025年5月29日から2025年6月1日
・開催地:大阪・万博記念公園

「Pokémon GO Fest 2025」が日本の大阪にある万博記念公園に戻ってくる。にぎわいを見せる週末に美しい庭園を散策して、この恒例イベントに参加。大阪といえばおいしい地元グルメや大阪城なども有名だ。

■「Pokémon GO Fest 2025」チケットが発売中

「Pokémon GO Fest 2025:大阪」チケットの早期割引価格は2025年4月2日まで。
チケット購入はこちらから。

価格/3100円  ※早割価格
開催場所/日本、大阪(万博記念公園)
日程/2025年5月29日、2025年5月30日、2025年5月31日、2025年6月1日
時間/9:00から18:00まで(日本時間)
午前の部:9:00から13:00
午後の部:14:00から18:00

体験を進化させよう—特別チケットの追加オプションでもっと楽しく

「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」のチケットでは、イベントのゲームプレイが1日楽しめる。さらに追加オプションを購入することで、1日分の都市全体でのゲームプレイを追加できる。

チケットの価格は3600円で、「Pokémon GO Fest」ウェブサイトにて販売中。完売になっていない場合は、「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」リアルイベントチケットの横に「チケット販売中」と表示される。

イベントは、チケットに記載された日時、および場所でのみ楽しめる。
※注意:一度購入すると払い戻しはできませんので、ご注意ください(適用法およびサービス利用規約記載の例外事項に従うものとします)。
※チケットは数に限りがあります。無くなり次第販売終了となりますのでご了承ください。

■追加オプション

<タマゴ名人オプション>
価格: 1900円
・タマゴがかえる距離1/4(※)
・タマゴをかえした際に獲得できるXPが3倍
・タマゴをかえした際に獲得できる「ポケモンのアメ」が3倍
・タマゴをかえした際に獲得できる「ほしのすな」が3倍
※「タマゴがかえる距離1/4」は他の類似ボーナスと重ね掛けされません

<レイド大好きオプション>
価格: 1900円
・ジムで「フォトディスク」を回すと、「レイドパス」が1日最大18個まで獲得可能
・レイドバトルを完了すると追加で5000 XPを獲得
・伝説レイドバトル」でポケモンをつかまえた際に「ポケモンのアメ」を追加で6個獲得
・「伝説レイドバトル」でポケモンをゲットした際に「ポケモンのアメXL」を追加で3個獲得(トレーナーレベル31以上)

<都市全体でのゲームプレイのための追加オプション>
価格:2600円
「Pokémon GO Fest」の楽しい時間を引き伸ばして、もう1日、もしくは追加の数日をかけて開催都市とその周辺地域 での冒険を満喫したい……。

これは本来の参加予定日と同じ都市内限定のゲーム体験を、いくつかの制限付きでもう1日追加で楽しむことができる追加オプションだ。この追加オプションは都市内のゲームプレイのみに適用される。公園内でゲームプレイは、チケット記載のイベント日時でのみ体験可能。

・イベントにぴったりなポケモンが野生で出現
・色違いのポケモンに出会いやすくなる
・「特別な交換」が1日最大6回まで可能
・交換で消費する「ほしのすな」が1/2
・タマゴがかえる距離が1/2
・ジムで「フォトディスク」を回すと、「レイドパス」が1日最大9個まで獲得可能
・イベントをテーマにしたフィールドリサーチのタスクを楽しめる。
※都市全体のゲームプレイの追加オプションの制限が適用されます。トレーナーが受け取れるチケット制イベントの「スペシャルリサーチ」は、「Pokémon GO Fest」リアルイベントにつき1回のみです。

■ゲーム内容

<「ボルケニオン」が初登場>
あのポケモンは…?幻のポケモン「ボルケニオン」だ!
『Pokémon GO』では初登場となるスチームポケモンの「ボルケニオン」と出会うことができる。

チケット購入者は、このポケモンについて知り、出会えるチャンスとなる限定の「スペシャルリサーチ」を体験できる。「Pokémon GO Fest 2025」の「スペシャルリサーチ」の獲得数や完了数にかかわらず、「ボルケニオン」に出会えるのは1回のみとなる。

複数の「Pokémon GO Fest」イベントに参加することで、「ボルケニオン」に出会える「スペシャルリサーチ」を2つ以上獲得している場合、2つ目以降の「スペシャルリサーチ」では「ボルケニオン」と出会う代わりに「ボルケニオンのアメ」がもらえる。

■冒険の順番を選ぼう

チケットを購入すると、イベントの1日のうち半分をイベントが開催される万博記念公園で、もう半分を都市部で特別なゲームプレイを体験できる。午前の部と午後の部はどちらも内容が同じ。各エリアを訪れる時間帯が唯一の違いとなっている。

<午前の部>
午前の部のチケットを購入した場合、当日の前半をイベントが開催される公園で、後半を開催都市で、イベント限定ゲームプレイを体験できる。
※注意:イベントが開催される公園内で『Pokémon GO』をプレイできる時間帯は、購入したチケットに記載されています。
<午後の部>
午後の部のチケットを購入した場合、まずは開催都市を探索してからイベントが開催される公園に移動して、イベント限定ゲームプレイを体験することになる。
※注意:イベントが開催される公園内で『Pokémon GO』をプレイできる時間帯は、購入したチケットに記載されています。

(C)2025 Niantic, Inc. (C)2025 Pokémon. (C)2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

関連情報
https://pokemongolive.com/post/go-fest-2025-events-announcement?hl=ja

構成/清水眞希

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。