小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

100億円投資家のテスタさんも購入を始めたという「全世界株」の魅力

2025.04.06

オルカン初心者Q&A

Q|S&P500との違いは?
A|S&P500はアメリカ国内株式限定。オルカンは全世界

S&P500との違いは?分散投資という点では共通しているが、S&P500はアメリカの代表的な500銘柄が対象で、オルカンは先述の通り世界中の株式市場を対象としている。過去のリターンはS&P500がオルカンを上回ったことが多いが、アメリカ市場に偏りがある分、オルカンの方が地域リスクを低減できる。

Q|オルカンにはどんな種類がある?
A|指数によって種類が異なる

オルカンで採用されている指数で代表的なものがMSCI ACWI(MSCI)とFTSE グローバル・オールキャップ・インデックス(FTSE)だ。MSCIは大型・中型企業を対象とした約3000銘柄で構成されている。一方FTSEは小型企業株を含むのが特徴で、銘柄数も9000とMSCIの約3倍になっている。

オルカンにはどんな種類がある?

Q|オルカンに向いている人は?
A|投資初心者や兼業投資家

特に長期運用したい初心者にとっては、投資先選びに迷うことなく自動で幅広く分散投資できるオルカンはオススメだ。また投資先の選定やリバランスにかかる時間的コストも無くせるため、兼業投資家との相性もよい。

Q|オルカンだけやっていればOK?
A|できれば個別株にもチャレンジしてほしい!

投資初心者の入門編として、低リスクで長期運用できるオルカンはうってつけだ。しかしより高いリターンを望むのであれば、やはり個別株に挑戦すべき。必然的に企業や業界分析を行なうので、投資以外でも役立つような知識も身につけられる。

【テスタの結論】長期積立用として超優秀!個別株にも挑戦してみよう

低リスクなオルカンは長期運用で真価を発揮するため、初心者やタイパ重視な人にオススメ。でも資産を大きくしたいなら個別株にもチャレンジしよう!

取材・文/桑元康平=すいのこ 図版作成/山本さわ 編集/千葉康永

DIME4月号の特集は「100億円投資家テスタに学ぶ、勝ち続ける投資術」

今、最も注目を集める超売れっ子個人投資家、テスタさん。
講演会を開けば即満席、メディアでも引っ張りだこという彼が、新NISA2年目の攻略法から、負けない投資の独自ノウハウ、思考法、年齢別資産運用シミュレーションまで、徹底的に深堀り解説。

勝者の戦略と哲学を学び、資産形成のヒントを掴んだら後は行動に移すだけだ!

ブックショップ小学館にて在庫復活しました!
https://www.bookshop-ps.com/bsp/bsp_magcode?sha=1&sho=1592904125

送料600円がかかります。合計2000円以上の購入で送料無料

<DIME SPECIAL1>
【投資の鉄則】【保有銘柄】【ポートフォリオ】【情報収集術】【仕事部屋】【1日のスケジュール】全部見せます!100億円投資家 テスタの投資術

知識ゼロからわかる!元手100万円を4年後に1億円にする方法

『インベスターZ』作者三田紀房、川合俊一、小倉優子、テスタにぶつける3つの疑問

2025年、トランプ2.0時代の安定資産の築き方

世代別の〝正解〟は?新 NISA2 年目の投資戦略

投資哲学から趣味、さらには??野家愛まで!テスタを紐解く 25 の質問

投資をギャンブルにしないためのテスタ式思考術

投資初心者が「オルカン」の次に選ぶ一手は? など

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。