小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

手数料やサービスはどう違う?投資初心者のためのネット証券の選び方

2025.04.04

投資を始める際の最初のステップ、証券口座選び。どの会社にするか迷いどころだが、「大手ネット証券であればOK、対面証券や銀行はさけるべき」とテスタさんは語る。DIME編集部オススメの大手証券会社を一挙紹介!

口座は大手ネット証券を選び新NISAをすぐ始めるべし

 投資を始める際、まず行なうのが証券口座の開設だ。「大手のネット証券会社1つに絞るのが効率的」とテスタさんは語る。

「手数料やサービスが優秀なので、大手ならどこを選んでも特に問題ありません。手数料が高い、対面証券や銀行はさけて下さい」

 仮にテスタさんが今から投資を始めるとしたら、絶対に新NISAを活用するという。

「手持ちの資金が少ない序盤は税率が足かせになる。新NISAなら非課税になるので、やらない手はありません」

ネット証券のメリット

(1)インデックスファンドが豊富

ネット証券はインデックスファンドを多く取り扱う。インデックスファンドは特定の市場や指数に連動しており、低リスク運用が可能なので、投資初心者でも安心して購入できる選択肢だ。

(2)取引手数料が安い

ネット証券は基本的に全ての取引がネット上で完結するため、実店舗を持たず、その分コストを抑えられる。そのため購入時の手数料が無料や格安なことが多い。

(3)24時間いつでも利用できる

先述の通り物理的な店舗に依存しないため、ネット経由で24時間取引が可能だ。仕事や家事で忙しい人でも、自分の都合の良い時間に投資の確認や注文を行なえる。

幅広く資産運用したい人に!「SBI証券」

東証全銘柄を網羅し、IPO(新規上場株)も多く取り扱っている上、投資信託や米国株の種類、数ともに業界最多クラス。また、米国ETFの売買手数料実質無料などキャンペーンが充実しており、初心者にもオススメ。

SBI証券SBI証券

楽天ポイントも貯めたい人に!「楽天証券」

楽天の各種サービスで獲得した楽天ポイントを投資商品の購入に使えるのが最大の強み。また株の取引時にも楽天ポイントを貯められる。資産運用とポイ活を並行したい人にうってつけだ。

楽天証券楽天証券

デイトレードを始めたいなら!「松井証券」

デイトレード専用となる返済期限が当日の信用取引「一日信用取引」なら約定代金にかかわらず取引手数料、金利・貸株料が0円に。デイトレーダーから高い人気を集めている。

松井証券松井証券※1:1日の約定代金合計50万円まで。※2:NISAで購入した場合

暗号資産も取引したい人に!「マネックス証券」

米国株や海外株の取扱銘柄数が多く、海外個別株に強い。またBTCなど4銘柄を対象とした暗号資産CFDサービス『マネックスビットコイン』を展開している。

マネックス証券マネックス証券

取材・文/桑元康平=すいのこ 編集/千葉康永

DIME4月号の特集は「100億円投資家テスタに学ぶ、勝ち続ける投資術」

今、最も注目を集める超売れっ子個人投資家、テスタさん。
講演会を開けば即満席、メディアでも引っ張りだこという彼が、新NISA2年目の攻略法から、負けない投資の独自ノウハウ、思考法、年齢別資産運用シミュレーションまで、徹底的に深堀り解説。

勝者の戦略と哲学を学び、資産形成のヒントを掴んだら後は行動に移すだけだ!

主要オンライン書店は完売しております。お近くの書店でお買い求めください。

<DIME SPECIAL1>
【投資の鉄則】【保有銘柄】【ポートフォリオ】【情報収集術】【仕事部屋】【1日のスケジュール】全部見せます!100億円投資家 テスタの投資術

知識ゼロからわかる!元手100万円を4年後に1億円にする方法

『インベスターZ』作者三田紀房、川合俊一、小倉優子、テスタにぶつける3つの疑問

2025年、トランプ2.0時代の安定資産の築き方

世代別の〝正解〟は?新 NISA2 年目の投資戦略

投資哲学から趣味、さらには??野家愛まで!テスタを紐解く 25 の質問

投資をギャンブルにしないためのテスタ式思考術

投資初心者が「オルカン」の次に選ぶ一手は? など

<DIME SPECIAL2>
『SHOGUN 将軍』『地面師たち』を超える!動画配信サービス今後の注目作&知られざる名作63

今や動画配信サービスのサブスクは、2人に1人が利用している時代に。コンテンツがあふれる今、ビジネスパーソンはハズレは引きたくないもの。
そこで各ジャンルに詳しい映画評論家らに「絶対見るべき!」と大絶賛する作品をセレクトしてもらった。

【Interview】

中島健人×桐谷健太
価値観が真逆な二人の仕事論

津田健次郎
劇場版『トリリオンゲーム』で魅せた声優×俳優の二刀流

PayPay銀行 代表取締役社長
田鎖智人
銀行の常識を変えた〝脱トップダウン〟習慣

【Trend Watching】
規格外野菜をブランド化!「闇堕ちトマト」とは?
あの女性向けブランドがメンズ市場へ参入するワケ
興行収入15億超も!ライブは映画館で楽しむ時代へ

【BuzzWord】
大阪万博以来55年ぶりに復活した「ミライ人間洗濯機」
使わない時は取り外せる自由なバスタブ「bathtope」
着座確率を推定してくれる「座れるルート検索」

■REGULAR CONTENTS
・玉川徹から働き盛りの君たちへ
・山崎怜奈の好奇心のとびら
・ヒャダインの温故知新アナリティクス
・NIKKIのKINIなる世界
・竹田ダニエル Z世代の<はたらく>再定義
・小山薫堂のscenes
・データウオッチング
・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
・DIME LOUNGE STORE
・BUSINESS BIBLE SELECTION
・CAR of the DIME

主要オンライン書店は完売しております。お近くの書店でお買い求めください。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。