
投資生活20年での利益が100億円にのぼる、投資界の稀代の天才、テスタはどんな人物なのか。投資に対する向き合い方からプライベートまで、テスタの全貌を25の質問で暴く!
投資編
Q.1 投資を始めて一番嬉しかった出来事は?
A.1 利益1億円達成の瞬間
やっぱり初めて利益が1億円になった時の嬉しさは特別ですね。その日まで毎日1円単位で計算していて、その過程は当時のブログでも掲載していました。自分のやっていたことが間違っていなかったという自信にも繋がりました。
Q.2 投資に向いている人、向いていない人ってある?
A.2 短所は長所でカバー可能!
デイトレードだと感情的な人でもそれを補う反射神経がある、といった具合に長所と短所の総合値で資質は決まると思います。
Q.3 投資における「直感」と「分析」のバランスはどのように取っている?
A.3 投資家の能力としてどちらも必須
僕は直感で購入株の候補を選び、分析したうえで最終的な売買を判断します。使う場面が異なるだけで、どちらも投資家に必要な能力です。
Q.4 投資で最大の失敗は?
A.4 1億円失った時
2016年に1億円を失った時ですね。前年の利益が1.7億円だったので半分以上の損失です。血尿が出るくらい精神的に追い詰められました。
Q.5 成果が得られなかった時のメンタルの立て直し方は?
A.5 まずは寝る。そして幸せの視野を広く持つ
まずは寝て気持ちをリセットします。そして幸せの視野を広くして、「もっと大変な環境がある中、平和な日本に生きられていることって幸せだよね」と自分に認識させて目先のダメージを軽減させます。
Q.6 投資判断で大事にしていることは?
A.6 自分を信じすぎないこと
1億円の損失を出した時、負けを認めて損切りしました。その経験から、自分の判断を過信しないことを肝に銘じています。
Q.7 一番長く持ち続けている銘柄は?
A.7 吉野家です
株主優待狙いで1株買ってから保有していて、未だに優待をもらい続けています。今は分割されて100株ほどになっています。
Q.8 株主総会に出ることはありますか?
A.8 あまり興味がありません
基本的にその企業の社長に任せるタイプです。なぜなら、その企業の株を買うという行為が自分の意思表示そのものだからです。
Q.9 今注目している金融商品は?
A.9 金やオルカンの投資信託、暗号資産
今は個別株以外が注目されているように感じるし、僕もその一人です。それだけ選択肢が昔より増えているということなのでしょう。
Q.10 テスタさんにとって投資とは?
A.10 もはや存在意義に近いかも
こうして特集が組まれることを含め、今起こっている日々のこと全てが投資から繋がっています。投資は僕にとっての生きがいのようなものです。
Q.11 好きな料理は?
A.11 たらこスパゲティ
母親が作ってくれる料理の中で一番美味しいから。おふくろの味ですね。
Q.12 投資業務中のお供は?
A.12 カフェオレ
株の場中は『BOSS』のカフェオレの缶コーヒーをいつも飲んでいます。