小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ミラーレスで蘇る! 富士フイルム「X-M5」で愉しむヴィンテージレンズの世界

2025.02.23

柔らかな描写と上品なボケ、M-ROKKOR 90mmの表現力

3本目もライツミノルタCLE用の交換レンズ、MINOLTA M-ROKKOR-QF 90mmF4である。「X-M5」に付けると135mmと懐かしの望遠レンズの画角になる。50mm、35mmを手に入れたら、次に買う望遠レンズは135mmが定番だった。今にして思えば運動会で我が子のアップを撮るにも、TDLのパレードにも物足りない焦点距離だが、当時のレンジファインダーカメラにはピントが合うギリギリ限界で、一眼レフなら80‐200mmの望遠系ズームが使えたのだ。短焦点なら400mmが長望遠扱い。ニッコールレンズでは開放測光が使える最も長い玉が400mmF5.6だった。「X-M5」は液晶画面の拡大表示で正確なピント合わせができるため、このレンズの実力を十分に引き出せた。

公園の注意書きの文字にもカッチリとピントが来ることを確認
FUJIFILM「X-M5」M-ROKKOR-QF 90mmF4 1/160sec F4 ISO160

日差しに浮かび上がる葉の鮮やかな色が再現された
FUJIFILM「X-M5」M-ROKKOR-QF 90mmF4 1/300sec F4 ISO160

100%まで拡大した画像、描写が柔らかく円形のボケが美しい
FUJIFILM「X-M5」M-ROKKOR-QF 90mmF4 1/900sec F4 ISO160

日陰の落ち葉はしっとりとした色合いでグラデーションの再現が見事
FUJIFILM「X-M5」M-ROKKOR-QF 90mmF4 1/100sec F4 ISO1000

パンダのツルツルした質感と背景の乾いた落ち葉のザラザラ感の対比がいい
FUJIFILM「X-M5」M-ROKKOR-QF 90mmF4 1/320sec F4 -0.33 ISO160

いつオープンしているのか謎の店、望遠で引き寄せるとCoffeeの文字が読めるが開店しているようには思えない
FUJIFILM「X-M5」M-ROKKOR-QF 90mmF4 1/900sec F4 ISO160

写真・文/ゴン川野

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。