小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

2500人に聞いたスポーツ観戦の「推し選手」、ダントツ1位は大谷翔平

2025.02.23

手軽に興奮と感動を味わえるエンタメと言えば、スポーツ観戦だ。地上波テレビやBS、各種サブスクサービスで推しのチームや選手の活躍を追いかけているという人も多いのでは?

クロス・マーケティングはこのほど、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2500人を対象に「スポーツに関する調査(2024年)」を実施し、その結果を発表した。

6割の人が「最近1~2年間でスポーツ観戦をした経験がある」と回答

24種類のスポーツを呈示し、競技会場や地上波・ネット配信などによる観戦経験を聴取した。最近1~2年間のスポーツ観戦経験は60%であり、男性40~50代は70%台、男性60代は81%と高かった。観戦率が低いのは女性20~30代の40%台、男女ともに年代が上がるほど観戦率は高まる傾向にあった。2年前と比較し男性60代の観戦率は高まったが、それ以外は横ばい、または微増した。<図1>

最近1~2年間で観戦したスポーツは、「日本のプロ野球」が29%で最多となり、以下「メジャーリーグ」(24%)、「高校野球」(22%)、「オリンピック」(21%)と続いた。

2022年と比較して突出した伸び率を記録したのは「メジャーリーグ」。22年は11%だったところから、24年は24%と2倍以上観戦率が伸びていた。

スポーツ観戦スタイルは、「地上波テレビ」が88%と最多で、「BSテレビ」が35%、「YouTube」が22%

最近1~2年間のスポーツ観戦スタイル(視聴形態)を調べたところ、「地上波テレビ」での観戦は88%と突出して高く、以下「BSテレビ」が35%、「YouTube」が22%、「Amazonプライムビデオ」が13%、「近隣の競技会場に行く」が10%と続く。テレビは年代が上がるほど高く、YouTubeなどネット配信、現地でのリアル観戦は年代が若いほど高まる結果であった。<図3>

競技会場でのリアル観戦者は、「スタジアムでの応援の一体感」「迫力やスピード感」を楽しむ人が60%台と多かった。<図4>

感動体験と推しチーム・選手は?

スポーツを観戦し感動した経験のある人は56%と、2年前と同様の結果になった。年齢を重ねるほど感動した経験は増え、60代は72%を占めた。具体的には、大谷翔平の50-50達成やMLBでの活躍、WBC、高校野球、サッカーなどの感動したシーンが多くあがった。<図5>

推しチームは、地元である、子供のころから応援しているという理由から「阪神タイガース」「読売ジャイアンツ」「北海道日本ハムファイターズ」など、プロ野球球団が多くあがった。推し選手は、ダントツで「大谷翔平」。ボクシング、フィギュアスケート、バレーボールなどアスリートの名もあげられた。<図6>

<調査概要>
調査手法 :インターネットリサーチ
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :20~69歳の男女
調査期間 :2024年:12月13日(金)
      2022年:12月16日(金)~19日(月)
有効回答数:本調査2500サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合がある

出典:株式会社クロス・マーケティング

構成/こじへい

経済効果は1168億円!DIME最新号は2024年の主役・大谷翔平の活躍を数字で振り返る大特集

ワールドシリーズ制覇に2年連続のMVPと、まさに今年の主役という大活躍を見せた大谷翔平選手。その活躍は野球界だけでなく、経済やメディアなどにも大きく影響を与えました。DIME最新号では、大谷翔平選手の活躍を数字で分析、野球だけでなく経済効果やスポンサー企業へのインタビュー、ファン層の分析、メディアの動向など多角的にリサーチ。2024年を賑わせ、多くのヒット商品を生んだ大谷“SHO費”現象を深掘りします!


■DIME SPECIAL  伝説の1年を数字で読み解く!大谷翔平<超>研究

2024年の主役と言えば、大谷翔平選手。驚異的な活躍が連日のようにメディアで報じられてきた。本特集では、そんな大谷選手が持つ求心力について、2024年のシーズンを振り返りつつ、経済効果や野球界への影響など多角的に分析! 経済効果 1168 億円の気になる中身を徹底取材!

・採用、検索数、株価も動かした!スポンサー企業 26 社に聞く本当の費用対効果
・ドジャー・スタジアムを彩った日系企業 11 社の広告ポジション全一覧
・平均年齢 50.7 歳、大谷推しの属性分析!
・航空券、チケット、ホテル、最安で楽しむ現地観戦マニュアル
・完売続出の大谷グッズ、ベスト 9
・【保存版】2025 年レギュラーシーズン全試合スケジュール付き!

【Amazonで買う】

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年2月15日(土) 発売

DIME最新号は、「テスタの投資術」。100億円投資家・テスタが教える、元手100万円から4年後に1億円にする方法?! 中島健人や桐谷健太ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。