小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年は昭和100年!2000万個売れた昭和の大ヒット商品「マジソン・バッグ」の開発秘話

2025.02.18

バッグメーカーのエースは、推測2000万個を販売した昭和の大ヒット商品「マジソン・バッグ」の開発秘話やエピソードを公開した。

2000万個販売という伝説を打ち立てた 「マジソン・バッグ」が爆発的にヒットした理由とは?

昭和40年代、ファッショントレンドを牽引していたのは団塊世代であった。米国型民主主義教育を受けた彼らは、アメリカンカジュアルに強い関心を持ち、自由で肩の凝らないスタイルを好んでいた。

昭和42年~43年頃には、アメカジが定着し、横文字(英文字)の入ったトレーナーやスタジャンが数多く出回るようになった。

こうした背景の中、昭和43年に日本初の横文字入りカバンとして登場したのが、「マジソン・スクエア・ガーデン・バッグ」、通称「マジソン・バッグ」だ。

エースの開発部では、若者向けの新しいバッグを開発すべく挑戦を続けている。その中で、「ベーシックなスポーツバッグに横文字をプリントする」というアイデアが生まれた。

「ただ意味のない英文字ではなく、誰もが憧れる場所をデザインに取り入れよう」と考えた開発部部長は、プロレスの殿堂である「マジソン・スクエア・ガーデン」に着目。この場所は、当時、野球と並んで人気を誇ったプロレスの夢の舞台であった。

バッグ前面に大きく「MADISON SQUARE GARDEN」とプリントを施し、その下に、ボクシング、レスリング、フットボールとアメリカを代表するスポーツ名があしらわれた。

…よく考えれば、マジソン・スクエア・ガーデンでフットボールができるわけがないのだが、そこは、大らかな昭和時代ならではのご愛嬌。

「マジソン・バッグ」は中・高校生の間で通学用として人気を集め、昭和48年頃には全国的に品不足を引き起こすほどの大ブームとなった。人気の高まりと共に模倣品も出回り、本物か偽物かが学生の間で話題となることも。

昭和53年までの10年間でエース社製だけで1000万本、類似品を含めると推測2000万本以上が市場に流通した。当時の日本の人口が約1億人なので、単純計算すれば5人に1人が持っていたと言えるかもしれない。

エースが運営する入館料無料の「世界のカバン博物館」では、当時の「マジソン・バッグ」をはじめ、昭和45年の大阪万博参加を記念し製造された「万博バッグ」や、日本初の国内一貫製造スーツケース「デボネア」を展示している。

また、都電車掌鞄や国鉄救急用鞄など、昭和を彩った数々の鞄を見ることができるので、ぜひ一度訪れてみてはいかがだろう。

万博バッグ

デボネア

関連情報
https://www.ace.jp/museum/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年2月15日(土) 発売

DIME最新号は、「テスタの投資術」。100億円投資家・テスタが教える、元手100万円から4年後に1億円にする方法?! 中島健人や桐谷健太ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。