小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

NTTの特許技術を採用!周囲の騒音を除去して話者の声だけを届けるコミュニケーションデバイス「BONX Stick」

2025.02.18

NTTソノリティとBONXは、NTTの特許技術「Magic Focus Voice」を搭載したコミュニケーションデバイス「BONX Stick(ボンクス スティック)」を発売した。価格は33,000円。

ユーザーが自由に機能を割り当てられる多機能ボタン「BONX Trigger」も搭載!

「BONX Stick」は、Bluetoothでスマートフォンと接続するマイク型デバイス。NTTの特許技術である「Magic Focus Voice」を搭載している点が特徴で、これにより、周囲の騒音を除去して発話者の声のみ拾い、相手にクリアに届けることができるという。

また、集音性能が高く、騒がしい環境でも話者の声だけを正確に捉える「口元モード」、襟などに装着して、ハンズフリーで使用できる「胸元モード」や、指向性を大きく広げて、周囲の音も広く集音する「広域集音モード」の3つのモードを用意。「口元モード」と「胸元モード」は主にBONXが提供する現場コミュニケーションのワンストップソリューション「BONX WORK」を活用したコミュニケーションにて利用、「広域集音モード」はシステム連携などでの使用を想定しており、これらのマイクモードは、アプリ操作で簡単に切り替えることができる。

さらに、ユーザーが自由に機能を割り当てられる多機能ボタン「BONX Trigger」も搭載。電話の応答やチームメンバーへの簡単なリアクションの送信など機能の割り当てが可能なほか、AIアシスタントの起動などにも対応する。

このほか、板状のマイク型デバイスを胸元などにクリップで装着する形状を採用しているのも特徴で、これにより、耳への負担を抑えつつ、内蔵バッテリーの大型化に成功。別売りの専用イヤフォンを使用することで最大17時間、他社製のイヤフォンを使用する場合でも最大15時間の連続使用が可能となる。

なお、本製品の利用には別途有線イヤフォンが必要。一般的な3.5mmジャックの片耳イヤフォンであれば、市販品を自由に組み合わせて使用することが可能だ。

■主な仕様

マイク方式:MEMSマイク(全指向性)×2
本体サイズ:縦約60mm×横約26mm×厚み約25mm(クリップ含む)
重さ:約29g
バッテリー:リチウムイオン電池
充電方式:USBケーブル(USB Type-C)または専用充電器
充電時間:約1.7時間
連続通話時間:BONX WORK利用、BONX intro knot使用時 最大17時間/BONX WORK利用、他社製イヤフォン使用時 最大15時間(使用するイヤフォンにより異なる)
対応端末:iOS、Android
防水防塵性能:IP54

関連情報
https://ntt-sonority.com/
https://bonx.co/ja/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年2月15日(土) 発売

DIME最新号は、「テスタの投資術」。100億円投資家・テスタが教える、元手100万円から4年後に1億円にする方法?! 中島健人や桐谷健太ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。