小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

精度の高い心拍数モニタリング機能を搭載!Beatsから高性能ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」が登場

2025.02.17

Beatsは、新たにワークアウトのための心拍数モニタリング機能を搭載したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」の発売を2025年2月13日より開始した。本体カラーはジェットブラック、クイックサンド、ハイパーパープル、エレクトリックオレンジの全4色展開で、価格は3万9800 円(税込)。

その主な特徴は以下のとおり。

再設計された音響アーキテクチャと空間オーディオ

Powerbeats Pro 2 は、再設計された音響アーキテクチャとパーソナライズされた空間オーディオ、ダイナミックヘッドトラッキング(※4)を備えている。これにより、クリアな高音、豊かな中音、重厚感のある低音を実現。パワフルで没入感あふれるサウンドを届けてくれる。
※4 本製品に対応するハードウェアとソフトウェアが必要となります。また、サポートされているアプリ内で、対応するコンテンツを利用できます。コンテンツによっては、「Dolby Atmos」に対応しない場合があります。空間オーディオのためのパーソナルプロファイルを作成するには、TrueDepth カメラを搭載したiPhone が必要です。作成されたパーソナルプロファイルは、iOS、iPadOS、macOS、tvOS などの最新のオペレーティングシステムソフトウェアを搭載したApple デバイス間で同期されます

トレーニング中も最高のリスニング体験をもたらすために、Apple の優れたアクティブノイズキャンセリングテクノロジーを採用。外部音取り込みモードも加わり、アスリートは周囲の状況を把握することができる(※5)。
※5 アクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みなど、デバイスのパフォーマンスとノイズコントロールに関する機能は、ゴミや耳あかの蓄積の影響を受ける場合があります。パフォーマンスを維持して機能を十分に活用できるよう、デバイスを定期的にクリーニングしてください

アダプティブイコライゼーションは、Powerbeats Pro 2 の装着状態に基づいて、リアルタイムでサウンドを調整する。内向きマイクが音を検知し、コンピュテーショナルオーディオを使用したアダプティブイコライゼーションが低音域と中音域を調整することで、装着状態のばらつきによる音の損失を補う。

■優れた安定性とつけ心地

Powerbeats Pro 2 は約1000 名のアスリートを対象にテストを実施。イヤフックには高い柔軟性とグリップ感、快適さを追求し、ニッケルチタン合金を採用した。

これにより、Powerbeats Pro 2 は前モデルより20%軽量化。同社では、「Beats 史上最もフィットするイヤホン」と説明している。

また雨や雪、暑さの中でのトレーニングでも使用できるように、IPX4 等級の耐汗耐水性能を備える(※6)。
※6 Powerbeats Pro 2 には耐汗耐水性能がありますが、水上または水中でのスポーツやエクササイズには対応しません。Powerbeats Pro2 は実験室の管理された条件下でテストされており、IEC 規格60529 に基づくIPX4 等級に適合しています。

進化したベントがより優れた安定性とサウンドを実現。一人ひとりに合わせて着け心地を最適化するために、初めて5種類のイヤチップが用意された。XS、S、M、L、XL の中から、最もフィットするサイズを選ぶことができる。

■ワークアウトのための心拍数モニタリング

ワークアウトのための正確な心拍数モニタリングは、LED 光学センサーが毎秒100 回以上のパルスを発して血流を測定。アスリートはリアルタイムでパフォーマンスデータを確認できる。

また、対応するフィットネスアプリにもリアルタイムで連携が可能だ。日本においては、販売時点で以下のアプリが心拍数モニタリング機能に対応している。
• Nike Run Club
• Slopes
• YaoYao – ジャンプロープ

■接続とコントロール

業界最高クラスのClass 1 Bluetooth接続により、通話や空間オーディオでのFaceTimeを行なったり、Siri を起動したりすることが可能だ。

Powerbeats Pro 2 はApple デバイスとの完全互換性があり、ワンタッチペアリング、自動切り替え、オーディオ共有、Siri によるハンズフリーコントロール、「探す」機能に対応。

Android では、Beatsアプリを使って、ワンタッチペアリング、心拍数モニタリングのオン・オフ、コントロールのカスタマイズ、バッテリー残量ウィジェット、「Beats を探す」、ワイヤレスアップデートが使える。

オンイヤボタンやSiri によるハンズフリー機能を使ってオーディオを操作できるので、トレーニングを中断することなく集中できる。左右のイヤバッドには便利な音量調整ボタンが付属している。

左右のイヤバッドには、これまでよりも高い精度を誇る、音声を感知する加速度センサーと高性能マイクを3基搭載した。先進的なコンピュテーショナルオーディオと機械学習アルゴリズムを活用した「声を分離」機能では、通話中に周囲の雑音を低減しながら、ユーザーの声を分離してクリアな音声を届ける。

信号対雑音比(SNR)を向上させ、優れたボイスターゲティング機能やノイズ抑制機能を備えているため、驚異的な通話性能を実現している。

■バッテリー

Powerbeats Pro 2 は、Apple 製のH2 チップにより電力効率が大幅に向上。充電ケースの使用で最大45時間、イヤバッドは最大10時間の再生が可能で、⾧時間のランニングやトレーニングにも対応する(※10)。
※10 バッテリー駆動時間は各種設定、環境、使用方法、その他の多くの要素によって異なります。

Fast Fuel 機能により、5分の充電で最大1.5 時間の再生も可能だ(※11)。
※11 バッテリー駆動時間は各種設定、環境、使用方法、その他の多くの要素によって異なります。

「Listen to Your Heart」キャンペーン

Powerbeats Pro 2 のローンチにあたり、世界最高峰のスポーツアイコン、大谷翔平、レブロン・ジェームズ、リオネル・メッシの3名が集結。情熱とハート、パフォーマンスのパワフルな繋がりを描く、前例のないキャンペーンを展開する。

比類なきアスリートたちは、それぞれのフィールドでひとつの大きな力ともいえる「心」に突き動かされながら、その限界に挑み続けている。彼らのハートの鼓動は、チャレンジを乗り越える決意、集中、意志を象徴している。

同社では「ハイパフォーマンスのために設計された、Powerbeats Pro 2。当キャンペーンの熱量そのままに、パワー、クリアさ、快適な着け心地をもたらします」と述べている。

■大谷翔平選手のコメント

「レブロン・ジェームズやリオネル・メッシとともにこのキャンペーンに参加させていただき、とても特別なことと感じています。大舞台で活躍するアスリートも、スポーツを始めたばかりの方も、自分の心と向き合うことは大切です。Beats とのパートナーシップを通じて、皆さんにこのメッセージをお届けすることをうれしく思います」

(C)Beats

関連情報
https://www.apple.com/jp/store

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年2月15日(土) 発売

DIME最新号は、「テスタの投資術」。100億円投資家・テスタが教える、元手100万円から4年後に1億円にする方法?! 中島健人や桐谷健太ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。