小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

子育て世帯60000人に聞いた首都圏の「住み心地がいい街」ランキング

2025.02.16

首都圏には個性的で魅力あふれる街が数多く存在するが、その中でも子育て世代が住み心地の良さを感じられる街はどこなのか。大東建託では過去最大級の居住満足度調査を行ない、「子育て世帯の街の住みここちランキング2024<首都圏版>」として集計。結果をランキング形式で発表した。

「子育て世帯の街(駅)の住みここち」トップは3年連続で奥沢(東急目黒線)

1位は、3年連続で東京都世田谷区に位置する奥沢で、唯一偏差値80台の極めて高い評価を獲得している。2位は、4年連続で築地・新富町A(築地・東銀座・築地市場・新富町を統合)で、「住みここち<首都圏版>」では3位となっている。3位は、3年連続で東京都江東区に位置する清澄白河だった。

トップ10内では、神奈川県川崎市麻生区に位置する栗平が昨年61位から大きく順位を上げて8位となったことが注目される。

■子育て世帯の街(駅)の住みここちランキング・因子別〈1位~50位〉

・1位の奥沢は、東京都世田谷区に位置する駅で、因子別では「静かさ治安」で4位の評価を得ている。
・2位の築地・新富町Aは、因子別では「親しみやすさ」1位、「行政サービス」2位、「賑わい」3位の評価を得ている。
・トップ10内では、8位の神奈川県川崎市麻生区に位置する栗平が昨年61位から大きく順位を上げている。
・トップ10のうち、「住みここち<首都圏版>」でもトップ10に入っている駅は2位の築地・新富町A、9位のセンター北の2駅のみ。その他の駅は全て2桁もしくは3桁の順位だった。「住みここち<首都圏版>」は全世帯が対象だが、子育て世帯にとっての住みここちは、少し異なる結果となっている。
・1位の奥沢は偏差値80台の極めて高い評価、また、2位〜18位までの駅は、偏差値70台の高い評価を得ている。また、19~50位の駅も偏差値60台で相対的に子育て世帯にとって住みここちが良いという評価になっている。

「子育て世帯の街(自治体)の住みここち」トップは4年連続で東京都中央区

1位は4年連続で東京都中央区で、「住みここち<首都圏版>」でも1位の高い評価を得ている。2位は、2年連続で東京都武蔵野市だった。3位は、3年連続で埼玉県さいたま市浦和区が選ばれた。

トップ10内では、神奈川県中郡大磯町が昨年13位から順位を上げて10位となっている。神奈川県中郡大磯町は、「住みここち<首都圏版>」では54位だが、子育て世帯からの評価は高くなっている。

■子育て世帯の街(自治体)の住みここちランキング・因子別〈1位~50位〉

・1位の東京都中央区は、因子別では「交通利便性」「親しみやすさ」で1位、「賑わい」で5位の高い評価を得ている。
・2位の東京都武蔵野市は、因子別では「行政サービス」「親しみやすさ」「防災」で2位、「賑わい」で4位の高い評価を得ている。
・3位の埼玉県さいたま市浦和区は、因子別では「防災」で3位の評価を得ている。
・トップ10の自治体のうち、7自治体が「賑わい」でトップ10に入った。また「行政サービス」や「親しみやすさ」の評価が高い自治体が上位に多くランクインしており、「行政サービス」「親しみやすさ」「賑わい」因子の評価が、子育て世帯の住みここちの良さに繋がっていることが考えられる。

調査概要
調査方法/株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収
回答者/首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)居住の20歳以上50歳以下、既婚、子どもがいる世帯を「子育て世帯」として抽出し、2020年〜2024年(一部の回答のみ2019年を追加)合計6万1369名を対象に集計。
男女比/男性37.9%:女性62.1%
世代比/20歳〜29歳8.8%、30歳~39歳38.7%、40歳~50歳52.5%
回答方法/子育て世帯の街の住みここちランキング2024は、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

関連情報
https://www.eheya.net/sumicoco/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年2月15日(土) 発売

DIME最新号は、「テスタの投資術」。100億円投資家・テスタが教える、元手100万円から4年後に1億円にする方法?! 中島健人や桐谷健太ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。