アイ・エヌ・ジーは、流行に敏感な関東の高校生男女を対象に、「バレンタインに関するトレンド調査」を実施。渋谷トレンドリサーチは、回収したデータに基づき、渋谷を拠点に運営するINGteens高校生メンバーの生の声を反映し、リアルで鮮度の高い最新の高校生トレンドを発表した。
バレンタインに使う金額は「1,000円以上~2,000円未満」が1位に!
2月14日のバレンタインデーはすぐそこ。そこで、アイ・エヌ・ジーでは、15~18歳の高校生男女にバレンタインにプレゼントを贈る相手やバレンタインに使う金額などについて質問。さらには、バレンタインにチョコをもらいたい芸能人についても調査した。
【調査結果】
・今年のバレンタインにプレゼントを贈る相手は?
まず、「バレンタインにプレゼントを贈る相手」について質問したところ、1位には「同性の友人」が選ばれた。友達同士でチョコレートを交換する「友チョコ」文化が根付いており、“バレンタイン女子会”を企画している高校生も増加しているようだ。
また、2位には「両親」がランクイン。さらに、昨年の同調査で2位にランクインした「彼氏・恋人」は3位に、「異性の友人」は3位から5位に、「好きな人」は6位から9位にランクダウンしており、異性や恋人にバレンタインでプレゼントを贈る人が減少する結果となった。その一方で、2位の「両親」の他にも「兄弟」や「先輩」「後輩」など、普段お世話になっている人や周りの大切な人へプレゼントを贈るなど、バレンタインの楽しみ方が変化している様子がうかがえる。
・バレンタインに使う金額は?
続いて、「バレンタインに使う金額」について尋ねたところ、「1,000円以上~2,000円未満」が最も多く1位にランクイン。なお、0円~3,000円未満が全体の73.9%を占めており、なるべく予算を抑えながらバレンタインデーを楽しむ高校生が多いことがわかった。
・バレンタインデー、実際どう思ってる?
さらに、「バレンタインデーにどのような感情を抱くか」について調査したところ、首位に「楽しみ」が、2位に「ドキドキする」がランクイン。バレンタインデーにポジティブな感情を持っている高校生が多く、「友達に好きな子がいるからドキドキするし自分も友チョコ渡すのが楽しみだから」(高2・女子)や「彼女が喜んでくれる顔が見たいから」(高3・男子)といったエピソードが寄せられた。
次いで多かったのは「期待してしまう」や「プレッシャーを感じる」。「好きな人から貰えるかもしれないから」(高3・男子)や「選ぶものにセンスを問われるから」(高3・女子)と回答した高校生もおり、バレンタインへの期待がある一方で、手作りすることやプレゼントのセンスに少なからずプレッシャーを感じている高校生もいるようだ。5位の「面倒に感じる」については「作るっていう工程自体に楽しいと憂鬱の感情が入り交じってる」(高1・男子)や「毎年くれる人がいるから楽しみだけどホワイトデーのお返しを考えなければならないから面倒でもある」(高2・男子)などの“プレゼントをもらう側”からの声が散見された。
■バレンタインにチョコをもらいたい芸能人は?
さらに、「バレンタインにチョコをもらいたい芸能人」についても調査したところ、「山田涼介」「永野芽郁」「あの」が同率1位にランクイン。「山田涼介」には「とても尊敬している推しの方からチョコレートをもらえるとしたら本当に幸せだなと思ったからです!」(高2・女子)や「こだわりが強そうだから」(高2・女子)といった声が寄せられ、「永野芽郁」には「おっちょこちょいしながら頑張って作ってくれそう」(高3・女子)や「面白いお菓子をつくってくれそうだから」(高3・女子)といったコメントが見られた。
また、「あの」と答えた高校生からは、「あんまりお菓子を作ってるイメージがないから貰ったらめっちゃ嬉しい!」(高3・男子)といった意見があげられた。続く4位に「平野紫耀」「吉沢亮」「橋本環奈」と本調査の秋・冬の特大号の「好きな俳優」ランキングにて上位にランクインした3名が選ばれた。
■次に来るトレンドは?
最後に、高校生たちが予想する「ネクストトレンド」について調査したところ、物事では「ディズニー パルパルーザ」、人物では「瀬川 陽菜乃(ひなぽん)」などがあげられた。
・【物事】ディズニー パルパルーザ
東京ディズニーランドで2024年1月10日(水)より始まった新しいスペシャルイベントシリーズ「パルパルーザ」のヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールドの装飾やグッズがパステル調で可愛いと高校生の間で流行中。
・【人物】瀬川 陽菜乃(ひなぽん)
長崎県出身の現役女子高生。 ABEMA「今日、好きになりました。プサン編、ホアヒン編、卒業編2025 inソウル」に参加し、一途で積極的にアプローチする姿と食いしん坊な一面が同世代の男女から共感を集める。また、「超十代 -ULRTA TEENS Fes 2024 TOKYO-」や「関西コレクション」などのファッションショーにも出演。さらに、自身のYouTubeチャンネル「ひなぽんのもぐもぐタイム」では平均再生回数35万回と圧倒的な支持を集めている。
【調査概要】
調査テーマ:バレンタインに関するトレンド調査
調査対象:高校生男女(15~18歳)
調査期間:2025年1月15日(水)
調査方法:WEBアンケート調査
有効回答人数:100名
関連情報
https://shibuya-trendresearch.jp/
構成/立原尚子