![](https://dime.jp/wp-content/uploads/2025/02/01-78-770x433.jpg)
雪国まいたけは、「雪国まいたけ極」を主原料に、お肉のような食感を表現した新商品「キノコのお肉」シリーズを2025年2月18日に発売する。ラインナップは「キノコのお肉」「キノコのお肉 食べるソース トマトソース」「キノコのお肉 食べるソース アヒージョ」「キノコのお肉 食べるソース ごま担々」「雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り」の全5種類で、価格はいずれもオープン。
高食物繊維&低糖類・低脂質だからヘルシー!
近い将来、急激な人口増加や環境問題により迎えると言われる「タンパク質危機」。それに代わる食材が話題になっている。近年では大豆ミートのほか、マイコプロテインや培養肉などが生産されるほか、昆虫食なども話題だ。
雪国まいたけでも、代替タンパクを開発するため、研究を開始。増える畜肉の需要。食糧問題。弊社の素材・技術で何ができるか。今の既存食材の課題はなにか?を調べ、開発されたのが新素材「キノコのお肉」となる。
特に食感や美味しさは課題とされていたが、「キノコのお肉」は、マイタケの繊維を生かしたお肉のような食べ応えと旨味を実現したとのこと。また、タンパク質摂取においては、同時に脂質や糖質を取り入れてしまうが、同商品は主原料がマイタケであり、高食物繊維、低糖類・低脂質と、キノコの特徴がいかされており、ヘルシーな食生活に根差す選択肢となる。
毎日キノコを取り入れた生活が簡単に始められ、料理も手軽にできるよう、レトルトタイプでの発売としたのもポイントで、特に、「キノコのお肉 食べるソースシリーズ」は、そのまま食べられるだけはなく、キノコたっぷりの贅沢なソースとしてサラダにかけたり、炒めものやパスタに利用することも可能。味は「トマトソース」「アヒージョ」「ごま担々」の3種類で、それぞれ本格的味わいで食卓を彩る。
さらに、好評の舞茸ごはんの素にキノコのお肉を加えた「雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り」も同時発売。お米と一緒に炊くだけで、簡単に炊き込みごはんが完成する。
製品情報
https://www.maitake.co.jp/kinokonooniku/
構成/立原尚子