小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

14インチで1kg以下!ASUSが日本市場向けに開発したCopilot+ PC「Zenbook SORA UX3407」を発売

2025.02.09

ASUS JAPANは、日本市場向けに開発したCopilot+ PC「ASUS Zenbook SORA UX3407」シリーズを発売した。ラインナップは、Qualcomm Snapdragon Xプロセッサーを搭載した「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」とQualcomm Snapdragon X Eliteプロセッサーを搭載した「ASUS Zenbook SORA UX3407RA」の2製品計10モデルで、希望小売価格は「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」が179,800円~、「ASUS Zenbook SORA UX3407RA」が214,800円~。

CPUにはSnapdragon X / X Eliteを採用!

「ASUS Zenbook SORA UX3407」シリーズは、日本市場を調査して開発され、日本独自の製品名が付けられた超軽量設計のCopilot+ PC。日本での実使用を想定した製品で、日本で最も使用されている13.3型サイズの筐体に14型ディスプレイを搭載しているため、コンパクトであるにもかかわらず大きな画面を使用することが可能。さらに、通勤通学など長時間の移動時に負担となりえる質量にも着目し、「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」は約899g、「ASUS Zenbook SORA UX3407RA」は約980gという軽さを実現した。

また、軽量ながら長時間駆動が可能なのも嬉しいポイントで、バッテリー駆動時間は「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」が約23時間、「ASUS Zenbook SORA UX3407RA」が約29時を実現。もちろん、耐久性にもこだわっており、独自開発のセラルミナム素材を天板、キーボード面部分、底面部分に使用し、高い堅牢性も確保している。

このほか、Qualcomm Snapdragon XプロセッサーまたはQualcomm Snapdragon X Eliteプロセッサーを採用しているのも特徴で、NPUは最大45TOPSを実現しているため、さまざまなAI処理を快適に行なうことが可能だ。

■「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」の製品概要

■「ASUS Zenbook SORA UX3407RA」の製品概要

↑ASUS Zenbook SORA UX3407シリーズ(アイスランドグレー)

↑ASUS Zenbook SORA UX3407シリーズ(ザブリスキーベージュ)

製品情報
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/zenbook/asus-zenbook-sora-ux3407/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。