![](https://dime.jp/wp-content/uploads/2025/02/1-4-770x433.jpg)
ハハハでもなく、フフフでもなく、ムフッ。そんな笑い声が聞こえてきそうなモノづくりを発信するプロダクト開発チーム・専業ムフが、「月刊ムフ」と題して〝ありそうでなかった変な商品〟を月に1回、妄想してお届け。
企業によるコラボや、実際の商品化の検討も大歓迎。「これは!」というプロダクトを見つけたら、専業ムフまでお問い合わせを。
【月刊ムフ2月号】ついに登場!〇〇専用ダウンジャケット
毎日寒い日が続きますね。そんな時に頼りになるのが、ダウンジャケット!
羽毛がたっぷり詰まっているから、温かいのに軽い。こんな素晴らしいモノを人にだけ着せておくのはもったいないですよね。
そんなわけで今回は、いろんなモノの専用ダウンジャケットを開発してみました。さっそく見てみましょう。まずはこちら。
どんなに時代が進んでも、冬のあったかスイーツといえば、もちろん「焼き芋」。パカッと割った時の、あの鮮やかな黄金色。そしてホカホカの湯気。できることなら、いつまでも温かいままで楽しみたいですよね。
冬にホカホカを楽しみたいものは他にもたくさんあります。
ジッパーを開けるとホカホカの湯気と、美味しそうな香りが立ち上ってきます。たまりませんね。
食べ物以外にとっても「温かさ」は重要です。日本の住宅の断熱性能は、先進国の中では最下位レベルと言われています。家にこそ専用のダウンジャケットが必要ではないでしょうか。
モコモコとした質感が可愛らしいですね。撥水性の高い生地を使っているから、雨が降ってもしばらくは問題ありません。
物理的な「温かさ」ではなく、メンタル的な観点で「温かさ」が必要なモノもあります。例えば、「お地蔵さま」。寒そうなお地蔵さまをみかねて、地域の方々によって温かそうな服や帽子が着せられていることってありますよね。
お地蔵さんではなくとも、街中で冬場に寒そうなモノにダウンジャケットを着せてみるのもいいのではないでしょうか。さっそく専用のダウンジャケットを開発しました。
厳しい風が吹き荒ぶなか、肌着も着ずに佇む柿は見るからに寒そうですから、ダウンジャケットを着せてあげましょう。鮮やかな朱色とのコントラストが綺麗ですね。
ここまできたらもう「温かさを保つ」とか一旦無視してもいいかもしれませんね。とにかくいろんなモノの専用のダウンジャケットを開発しましたので、ご覧ください。
バナナは南国のフルーツですから、きっと日本の寒さは辛いにちがいありません。
今回の記事では、いろんなモノの専用ダウンジャケットを開発してきたわけですが、ダウンジャケットは温かさを提供してくれるだけではないことがわかってきました。シルエットがぬいぐるみのようにモコモコになり、可愛さもプラスされます。
ダウンジャケット、この世の全てに着せてもいいかもしれません。まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいませ。
【今月のNGカット】
ダウンジャケットを着せると、人間っぽくなりますね。
専業ムフとは?
ハハハでもなく、フフフでもなく、ムフッ。専業ムフは、思わずムフッと笑っちゃうモノづくりを行うプロダクト開発チーム。暮らしにムフッがあると、毎日がもっと楽しく、ドキドキするものに変わるはず。“なくてもいいけど、あると楽しい”をお届けします。
▼ご連絡はお気軽にどうぞ!