小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

予約殺到で早くも受注停止!後席の居住性がアップしたシリーズ初の5ドアモデル「ジムニー ノマド」の魅力

2025.02.04

スズキは、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズで初となる5ドアモデルの新型「ジムニー ノマド」を2025年4月3日に発売することを発表した。

ジムニー ノマド(シズリングレッドメタリック ブラック2トーンルーフ)

編集部注…スズキは2月3日、新型「ジムニー ノマド」について、販売計画台数を大きく超える約5万台の注文があるという状況を鑑みて、注文の受付を一時的に停止すると発表した。注文の受付停止に伴い、全国のショッピングモールで予定していた先行展示会、イベントでの展示も中止する。

https://www.suzuki.co.jp/release/a/2025/0203/index.html

後席の居住性・快適性向上を実現した4人乗りのモデル

この新型「ジムニー ノマド」は、「本格的な悪路走破性を持つ5ドア コンパクトクロカン4×4」をコンセプトに、ジムニーシリーズ最大の魅力である悪路走破性を維持しながら、リヤドアの採用やホイールベースの延長などにより、後席の居住性・快適性向上を実現した4人乗りのモデル。

ジムニー ノマド(ジャングルグリーン2)

そのデザインは、ジムニーのシンボルである5スロットのフロントグリルにガンメタリックの塗装とメッキの縁取りを施すことで、上質感を表現した。また、車体色は鮮やかなパールレッドの質感がエネルギッシュでアクティブな印象のシズリングレッドメタリックと、上質感を感じられるセレスティアルブルーパールメタリック等をジムニーシリーズとして新たに設定するなど、全6色のラインアップとした。

パッケージングは、ジムニー シエラに対して全長及びホイールベースを延長し、後席乗員の着座位置を後方に移動することで、後席の乗降性・居住性向上と荷室空間の拡大を実現し、ロングドライブでの快適性を高めた。

ラダーフレーム(イメージ)

走行性能は、ジムニーシリーズの特長であるラダーフレームを「ジムニー ノマド」用に新作し、重量増加に対して必要な剛性を確保したほか、「FRレイアウト」、「副変速機付パートタイム4WD」、「3リンクリジッドアクスル式サスペンション」などの車体構成を継承した。また、ホイールベースの延長により、高い直進安定性、及び、操縦安定性を実現した。

安全装備は、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備したほか、アダプティブクルーズコントロール(ACC)を採用するなど、機能を充実させた。

合理的で無駄のない機能美デザインを継承

■エクステリア

ジムニーシリーズに通じる5スロットグリルは採用しながらも、クロームの縁取りとガンメタリックの塗装でジムニー ノマド専用グリルとし、上質感を演出。さらに、車両の姿勢や状況を把握しやすいスクエアボディーにより、車両感覚が掴みやすく、危険回避性能を高めている。

また、無塗装樹脂のバンパーやフェンダーのプロテクター部品によって、石はねや泥はねがあってもボディーパネルには傷がつきにくいボディー構成となっている。加えて、前後バンパー下部を切り上げた形状とすることで、悪路での走破性を高めました。

ジムニー ノマド(シフォンアイボリーメタリック2 ブラック2トーンルーフ)

ジムニー ノマド(シフォンアイボリーメタリック2 ブラック2トーンルーフ)

■インテリア

ジムニーシリーズの特長であるオフロードなど過酷な環境下での運転のしやすさや各部の操作性にこだわった、機能に徹したデザインを継承。さらに、後席にしっかりと乗員が座れるようにシートに厚みを持たせ、ラゲッジは荷物の滑りにくいカーペットを採用した。

また、リヤウインドウ周りにトリムを追加することで、後席乗員の快適性を高めました。加えて、フロントコンソールボックスにドライバー用の後席パワーウインドウスイッチを追加しました。

■ボディカラー

2トーンルーフ仕様車は、「シズリングレッドメタリック ブラック2トーンルーフ」、「シフォンアイボリーパールメタリック2 ブラック2トーンルーフ」の2色を設定。

一方モノトーンは、「セレスティアルブルーパールメタリック」、「ジャングルグリーン2」、「アークティックホワイトパール」、「ブルーイッシュブラックパール4」の4色を設定した。

後席居住性・乗降性向上と荷室拡大による高い利便性の実現

リヤドアの追加および、ホイールベースを340mm延長させることで、後席の乗降性と居住性向上を実現した。さらに、後席ヒップポイントを50mm後方に移動し膝周辺スペースを拡大、更に後席乗員間距離を90mm拡大することで、後席乗員の居住性を高めた。また、後席ヒップポイントを20mm高くし、シートクッション厚を確保するなど、快適な乗り心地や座り心地を実現した。

加えて、ホイールベースの延長に伴い、4名乗車時の荷室床面長をジムニー シエラに対し350mm拡大した。

【目標販売台数】

1,200台(月間)

【メーカー希望小売価格(税込)】

関連情報:https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_nomade_jimny_sierra/

構成/土屋嘉久

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。