小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

1700人に聞いた睡眠に関する悩みTOP3、3位疲れが取れない、2位眠りが浅い、1位は?

2025.02.04

枕や寝具のアップデートなど、53%の人が快眠のために工夫をしている

回答者全員に、快適な睡眠のために工夫していることはあるか質問したところ、53%の人が「はい」と回答した。

具体的な工夫の内容については回答の多かった順に「入浴」(48.1%)、「より快適な敷布団・マットレスを使用」(35.2%)、「身体に合う枕を使用」(34.4%)という結果になった。

また、その工夫が快適な睡眠に繋がっていると感じる人が多い項目は、「より快適な掛布団・毛布を使用」(67.7%)、「より快適なパジャマを着用」(65.5%)となった。肌に触れる寝具を快適なものにアップデートすることでよりよい睡眠に繋がっていると感じる人が多いようだ。

「その他」の工夫を行っている人の意見としては、「目を温める」「アロマやお香など好きな香りを焚く」「スマートフォンの睡眠用アプリを利用する」などがあった。68.9%が快眠を得られていると回答しており、ご自身により適した工夫を行っているのではと推察している。

関心の高い快眠グッズは「枕」「敷き布団・マットレス」

「睡眠の質を上げるために購入したことのある商品はありますか?(複数選択可)」という質問に対しては、「枕」と回答した人が最も多くその割合は64.7%となった。

また、「睡眠の質を上げるためにこれから購入したい商品はありますか?(複数選択可)」という質問に対しても「枕」(33.2%)が最も多い結果となった。

睡眠の質改善のための予算は5千円~5万円で検討されやすい

「睡眠の質を上げるために使っても良いと思う予算」を聞いたところ、最も回答が多かったのは「1万円~5万円未満」(32.1%)、次いで「5千円~1万円未満」(30.6%)となった。前回調査のデータと比較すると「1万円~5万円未満」と回答した人は24.4%から約8ポイント上回る結果となった。

反対に、金額の少ない「1千円未満」(6.7%)と「1千円~5千円未満」(20.1%)は前回よりそれぞれ約6ポイントずつ減少しており、睡眠の質改善に対しての投資を重要と考える人は増えていると推察できる。

(第11回調査結果:「1千円未満」12.3%、「1千円~5千円未満」25.9%)

<調査概要>
調査期間:2024年12月13日(金)~2024年12月17日(火)
対象者:20歳~99歳の男女
有効回答者数:1,781名(20代:15名、30代:118名、40代:258名、50代:504名、60代:541名、70代以上:345名)
調査エリア:全国
調査方法:フジ医療器メルマガ会員・公式LINEアカウント登録者にWeb 上でのアンケートを実施

※グラフのパーセンテージは四捨五入されているため合計値が100にならないものもある

出典元:フジ医療器

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。