小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アストンマーティン「ヴァンテージ」でスポーツカーの真髄を味わう

2025.02.02

スポーツカーとしての魅力はワインディング

乗り心地は硬め。ゴツゴツ感はある。車速を高めていくと、上下動のキツさも伝わってくる。といっても、これはスポーツカー。室内のラグジュアリーな雰囲気で、つい高級なパッセンジャーカーと勘違いしてしまいそうになる。スポーツカーの「ヴァンテージ」としての魅力は、ワインディングだ。

マニュアルモードを選択し、5000回転まで回すだけで3速で車速は105km/hに達する。フレキシブルなエンジンのおかげで、ワインディングでは3速ホールドでスポーツドライビングができてしまう。タイトコーナーからの加速もストレスはない。

もちろん改良されたV8、4.0Lのツインターボは、レッドゾーン手前の6500回転までキッチリと回る。3000回転を超えてから高まるエキゾースト音と共に、エキサイティングな走りを楽しめる。パドルを駆使しての走りも痛快。「GT3」や「GT4」のレーシングカーのベースになるだけの素性の良さは十分に堪能できる。やや重めの踏力を要するブレーキも直線からコーナーへの減速を楽しめる。

個人的に「ヴァンテージ」が好きなのは、リアのラゲージスペースだ。「ヴァンテージ」のリアはハッチゲートを採用しているので、荷物の積み降ろしがラク。しかも、室内とも一体なので、ゴルフバッグを縦に積むことができる。一方で、座席の後ろには仕切り板が設けられ、これを立てておけば、アタッシュケースなどを置いておくこともできる。唯一の弱点はこのハッチゲートが重いことだけだ。アストンマーティンのスポーツカーで最も小柄なモデル。車両本体価格は2690万円~となっている。

■関連情報
https://www.astonmartin.com/ja/models/brochures/v12

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。