小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

5つのサウナと3つの水風呂!川崎にオープンした女性も楽しめるシン・都市型サウナ「saunahouse」を体験

2025.02.02

川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」にシン・都市型サウナ「saunahouse(サウナハウス)」が、2025 年1月23日(木)にオープンした。

シン・都市型サウナ「saunahouse(サウナハウス)」とは

JR川崎駅から徒歩5分ほどに位置する地上6階建ての「saunahouse」は、“ゼロになれる体験”を届けていく「ZERO DRIVE(ゼロドライブ)」がコンセプトだ。

3階と4階のメンズサウナ、5階と6階のウィメンズサウナはそれぞれに5つのサウナ、炭酸泉や地下天然水(※)を使用した温度の異なる4つの水風呂と、温かいお風呂がひとつの計5つの浴槽、そしてサウナで“ととのう”には欠かせない外気浴スペースも完備。大型サウナ施設では珍しく、男女のサウナのスペックは同じだという。

※都合により、当分の間は上水を使用

1階はフロントデスク、2階にはレストラン「THE CEDAR TABLE(ザ・シダーテーブル)」と、リラクゼーション施設の「Spa Re.Ra.Ku」が併設され、どちらも館内着で利用できる。アフターサウナを十分に満喫できるという訳だ。

5種のサウナと4種の水風呂

6階の女性フロア

先日、一足先にオープン直前の「saunahouse」を体験させていただいたので、女性フロアの様子をご紹介したい。

6階

ウィメンズサウナは6階から入館する。6階にはオートロウリュサウナの「SAUNA1」とスチームサウナの「SAUNA2」が。5階にはもう一つのオートロウリュサウナ「SAUNA3」と、100℃前後の熱い「SAUNA4」。

SAUNA4の室内

「SAUNA4」はマグマをイメージした真っ赤なライトの演出が印象的だ。そして「SAUNA5」はフィンランド式サウナで使用される高級木材ケロをあしらったセルフロウリュサウナだ。

SAUNA3の入り口

5つのサウナはどれもバラエティに富んで魅力的だが、特に注目のサウナがどれか広報担当に尋ねると、5階のオートロウリュサウナ「SAUNA3」だという。

SAUNA3の室内

こだわりのポイントは、高低差のある構造だ。最大高低差が4.4メートルもあり、温度のグラデーションが楽しめる。好みの高さを探して楽しめそうだ。

浴槽は5つ。6階にある42℃の「Hot bath(ホットバス)」と、17℃の「Cold plunge(コールドプランジ)」。5階には、水深1メートルあり潜ったりもできる22℃の「Pool(プール)」、季節によって温度が変わる高濃度炭酸泉の「Soda bath(ソーダバス)」、そして水温10℃の「Extra cold plunge(エキストラコールドプランジ)」だ。

5階

水風呂の温度が豊富なのは嬉しい。その時の体調にあったととのい方を模索できそうだ。

Veranda

そして5階には、サンラウンジャー・ラウンジチェアを備えた外気浴を楽しめる「Veranda(ベランダ)」を完備。外気浴ができる施設かそうでないかを重要視するサウナーも少なくないので、これは重要なポイントと言えるだろう。外気浴スペースには、レモングラスの香りを楽しめるエクスペリエンスシャワーも設置。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。