小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

火を灯す時間が楽しくなる!FUJIMEN OUTDOOR GEARの真鍮製オイルマッチ「FOG oil-match Ⅱ」

2025.02.01

FUJIMEN OUTDOOR GEARは、真鍮製オイルマッチの第2弾製品「FOG oil-match Ⅱ」のプロジェクトを、応援購入サービス「Makuake」にて開始した。プロジェクト期間は2025年3月6日までで、製品は9~10月下旬頃に配送予定。一般販売予定価格は9,790円だが、「Makuake」では1月24日現在、9,000円~応援購入受付中だ。

“火を付ける”過程で生じる音や火花、着火時のオイルの香りや火との触れ合いなどが楽しめる!

“火を付ける”過程に特別な気持ちを抱けるようなアイテムを作りたいという思いから誕生した、真鍮製オイルマッチ第1弾「FOG oil-match」。2024年2月~5月にかけて「Makuake」で実施したプロジェクトでは、300万円近く応援購入され成功を収めた。

今回、そんな真鍮製オイルマッチの第2弾となる「FOG oil-match Ⅱ」のプロジェクトがスタートした。

真鍮製オイルマッチは、バーナーやライターと比べると火をつけるために手間と時間がかかる。しかし、バーナーやライターでは味わうことのできない、過程で生じる音や火花、着火時のオイルの香りや火との触れ合いなどを楽しむことができる。

使い方はシンプルで、使い捨てマッチと同じようにボディのマグネシウムにスティックの先端を擦ることで火がつく。

使い捨てのマッチと同じように擦って着火させるが、オイルマッチは仕組みが異なり、マグネシウムと鋼を擦って火花を出し、綿芯に染み込んだライターオイルに引火させる。そのため、マグネシウムや綿芯が消耗してなくならない限り、オイルの補充をすることで繰り返し使用することもできる。

なお、第2弾「FOG oil-match Ⅱ」では、着火成功率を上げるため、第1段では六角柱状だったボディを円柱状に変更。両端にローレット加工を加えることでグリップ力も確保しつつ、深い溝で擦りやすくなった新たなボディが完成したという。

もちろん、デザイン性にもこだわっており、第1弾同様、使用していないときにもコレクションとして管理しやすく、身に着けて持ち運んだり、部屋に人目を引くお洒落なインテリアとして配置できるような、シンプルかつ高級感のあるデザインに仕上げている。

製品情報
https://www.makuake.com/project/the_fog_lifts02/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。