富士通クライアントコンピューティングは、FMVブランドをリニューアルし、その象徴となる新製品「FMV Note C」を発売した。カタログモデル「FMV CZ-K1」の価格はオープンで、実勢価格は197,780円前後。
余計なノイズとなる要素を徹底的にそぎ落とし、シンプルな造形にするとともにに、パソコンを開けるたびに気分が上がるバイカラーデザインを採用!
FMVは、1993年の誕生以来、約30年間、IT技術の進化や市場の変化に対応しながら、日本国内での企画・開発・製造・サポートに至る強みを活かし、さまざまなFMVシリーズ製品を提供してきた。近年では、オンラインによる仕事や授業、行政サービスの普及と社会は大きく変化し、パソコンは日本の暮らしや働き方に欠かせない大切なツールへと進化している。このような背景から、FMVもあらためて進化の時だと考え、ブランドリニューアルを行なうことにしたという。
そして、今回のブランドリニューアルを象徴する製品として、13.3型ノートPC「FMV Note C」を発売。同製品について、同社では、「若年層の価値観にフォーカスし、デザインやアプリケーション、ユーザーエクスペリエンスを見直したあたらしいFMVの象徴です」と説明している。
そんな、若年層の感性と使い方に合わせて作られた「FMV Note C」は、外観デザインにおいては余計なノイズとなる要素を徹底的にそぎ落とし、シンプルな造形にするとともに、パソコンを開けるたびに気分が上がるバイカラーデザインを採用。内側の色はエクルベージュ、ミストグリーン、スモークグレーの気分が上がる選べる3色のカラーバリエーションを採用する。
↑外側と内側でカラーが異なるバイカラーデザインを採用し、内側の色はエクルベージュ、ミストグリーン、スモークグレーの3色のカラーバリエーションを用意
また、若年層の使い方に寄り添った、FMVオリジナルのAIアプリ3種「Float Access」「Umore」「Quick Capture」も搭載。「Float Access」は資料作成の効率を飛躍的に向上させる新アプリ、「Umore」はカメラに映る顔をAIが立体的に認識し、肌質や顔色を補正して自然なバーチャルメイクを施すアプリ、「Quick Capture」はAI技術を活用して画面の変化を検出し、自動でキャプチャを保存してくれるアプリとなる。
↑「Float Access」では、画面キャプチャ機能、最前面固定機能、クリップボード機能、ファイル検索機能の4つの機能を左クリック長押しで簡単に起動して使用することができる
さらに、本体重量約1,187gの軽量設計と満員電車での圧迫などを想定した試験をクリアした堅牢性を両立しているうえ、長時間駆動にも対応しているので、外に持ち出しても安心して使用することが可能。
図書館やカフェなどの静かな環境で作業を行なう大学生や社会人も安心して使えるファンのない静音設計なのも特徴で、これにより、使用場所を選ばず使うことが可能だ。
カタログモデル「FMV CZ-K1」の主な仕様は、CPUがCore Ultra 5 134U、メモリが16GB、ストレージが256GB SSD。OSがWindows 11 Home。ディスプレイが13.3型WUXGA液晶(1,920×1,200ドット)。バッテリー駆動時間(JEITA 3.0)は動画再生時が約13.9時間、アイドル時が約24.2時間。外形寸法は297×210×13.9mm、質量は約1,187g。無線通信はWi-Fi 7とBluetooth 5.4に対応し、インターフェースはUSB 3.2(Gen2×2)Type-C×2、ヘッドホン・ヘッドセット兼用端子×1を装備する。
なお、富士通ショッピングサイト「WEB MART」のみで販売するカスタムメイドモデル「FMV WC1-K1」も用意する。
製品情報
https://www.fmworld.net/fmv/note_c/
構成/立原尚子