小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知ってる?「お手数おかけしますがよろしくお願いします」の正しい使い方

2025.03.24

「お手数おかけしますがよろしくお願いします」の言い換え表現

後輩に依頼するイメージ

「お手数おかけしますがよろしくお願いします」は業務や確認を依頼するときの定型表現、また、クッション言葉として使える便利な言葉です。しかし、いつも同じ言葉では、表現力に乏しい印象を与えてしまうかもしれません。

表現のバリエーションを増やすためにも、いくつか言い換え表現を覚えておきましょう。

■お手間をおかけしますが……

「手数」を「手間」と言い換えて、「お手間をおかけしますがよろしくお願いします」と表現することもあります。

  • お引き受けくださり、ありがとうございました。お手間をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

■ご面倒をおかけしますが……

「手数」を「面倒」と言い換えるのも一つの方法です。

  • ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

■ご厄介をおかけしますが……

「厄介(やっかい)」とは、面倒なことや扱いに手数がかかってわずらわしいことです。「手数」と言い換えて表現できます。

  • ご厄介をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。

■ご迷惑をおかけしますが……

相手を立てる謙譲語として「ご迷惑」を使って、言い換える方法もあります。

  • ご迷惑をおかけしますが、お手すきの際にご確認をよろしくお願い申し上げます。

「お手数おかけしますがよろしくお願いします」を使いこなそう

円満なイメージ

ビジネスでは、相手への依頼が日常的に発生します。「お手数おかけしますがよろしくお願いします」などの丁寧な言い回しを覚えておくと、スムーズに依頼できます。

また、言葉だけでなく態度でも、相手への敬意を示すことが大切です。相手に迷惑をかけていることを正確に理解すれば、「申し訳ない」という気持ちが自然に生まれ、態度で表現できます。相手と良好な関係を築くためにも、丁寧な言葉や態度を心がけましょう。

構成/林 泉

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。