「お手数おかけしますがよろしくお願いします」の言い換え表現
「お手数おかけしますがよろしくお願いします」は業務や確認を依頼するときの定型表現、また、クッション言葉として使える便利な言葉です。しかし、いつも同じ言葉では、表現力に乏しい印象を与えてしまうかもしれません。
表現のバリエーションを増やすためにも、いくつか言い換え表現を覚えておきましょう。
■お手間をおかけしますが……
「手数」を「手間」と言い換えて、「お手間をおかけしますがよろしくお願いします」と表現することもあります。
- お引き受けくださり、ありがとうございました。お手間をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
■ご面倒をおかけしますが……
「手数」を「面倒」と言い換えるのも一つの方法です。
- ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
■ご厄介をおかけしますが……
「厄介(やっかい)」とは、面倒なことや扱いに手数がかかってわずらわしいことです。「手数」と言い換えて表現できます。
- ご厄介をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。
■ご迷惑をおかけしますが……
相手を立てる謙譲語として「ご迷惑」を使って、言い換える方法もあります。
- ご迷惑をおかけしますが、お手すきの際にご確認をよろしくお願い申し上げます。
「お手数おかけしますがよろしくお願いします」を使いこなそう
ビジネスでは、相手への依頼が日常的に発生します。「お手数おかけしますがよろしくお願いします」などの丁寧な言い回しを覚えておくと、スムーズに依頼できます。
また、言葉だけでなく態度でも、相手への敬意を示すことが大切です。相手に迷惑をかけていることを正確に理解すれば、「申し訳ない」という気持ちが自然に生まれ、態度で表現できます。相手と良好な関係を築くためにも、丁寧な言葉や態度を心がけましょう。
構成/林 泉