小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

東映最後の直営映画館「丸の内TOEI」が7月に閉館、春から名作再映など企画イベントを開催

2025.01.18

開業から64年10か月という長き歴史に幕

1960年9月20日に開業した映画館「丸の内TOEI(東京都中央区銀座3丁目)」が東映本社の入る東映会館の再開発に伴い、2025年7月27日を最終営業日として閉館することが発表された。

丸の内TOEIは、1960年9月20日に竣工した東映の現本社ビル「東映会館」に、「丸の内東映」と洋画封切館である「丸の内東映パラス」としてオープン。開館公演は二代目大川橋蔵主演の『海賊八幡船』(監督:沢島忠)だった。

「東映会館」全景

その後、2004年に名称を「丸の内TOEI」に統一して、現行の2スクリーン体制となり、銀座の顔として映画ファンに愛されてきた。

この発表に際して同社では、丸の内TOEI閉館に向けた関連事業を同劇場を所管する映画興行部のみならず、社内を横断したメンバーによるチーム編成で、まさに“全社プロジェクト”として進めていくことも決定。

閉館を発表した代表取締役社長の吉村文雄氏も、「残念ながら最後の直営館である丸の内TOEIを閉館することとなりましたが、皆様の記憶に残るような賑やかな終幕を計画しております。是非足をお運びください」と述べた。

■グランドフィナーレを彩る閉館プロジェクトについて

国内大手の映画配給会社が持つ最後の直営館「丸の内TOEI」の64年10か月という長い歴史のグランドフィナーレを彩る閉館プロジェクトのコンセプトは、劇場へかかわる全ての人への感謝と、「映画館で映画を観る」ことの大切さを改めて訴求すること。

併せて解禁された「丸の内TOEI閉館ビジュアル」には開業時と現在の同館が向かい合わせでデザインされており、いつの時代も銀座の街に行き交う人々から愛される劇場であることが伝わってくる。

さらに爽やかな7月の青空に舞う紙吹雪が、惜しまれながら去りゆく潔さを表現している。

閉館プロジェクトにまつわる各種イベントは今春頃よりスタートして、東映の名作が丸の内TOEIのスクリーンで続々と上映される予定だ。同社では「文字どおり最初で最後の閉館に向けたカウントダウンとともに、東映の未来に向けたステップアップも始まります。続報にも是非ご期待ください」とコメントしている。

■数々の東映作品に深い関わりを持つ俳優から届いた惜別コメント

【北大路欣也】
1965年に映画「父子鷹」でデビューさせていただき、偉大な先人の方々の情熱溢れる仕事ぶりを目の当たりにし、身の引き締まる緊張感を覚えました。
今もその感動の日々を忘れることはできません。

あらゆるポジションの方々が、力を結集し全身全霊で築き上げられた東映本社ビルと劇場「丸の内TOEI」。
私も幾度か作品を通して劇場の舞台でファンの皆さまと交流をさせていただき、楽しい時間を共有できたことは嬉しい思い出です。
皆様、本当に有り難うございました。
多謝再見!

【吉永小百合】
初めて丸の内TOEIで舞台挨拶をさせていただいたのは、1980年1月15日。一年間かけての撮影で映画の本当の醍醐味を知り、役になり切きる高倉健さんのパワーに圧倒された『動乱』の初日でした。

それ以来、20本近くの作品の初日をこの劇場で迎えたのです。公開中に、お客様の反応を知りたいと、そーっと後部の席に座ったこともありました。映画の本来の楽しさを知る、大切な大切な直営の劇場が無くなってしまう……悲しいです。感謝の思いでいっぱいです。

【舘ひろし】
私は、東映でデビューしたので、丸の内TOEIの上にある本社にはよくお邪魔し、私にとっては特別な場所です。そして、映画『あぶない刑事』シリーズの初日舞台挨拶では、本当に多くのファンの皆さんが劇場の前に集まり、温かく迎えてくださったことが今も心に残っています。

歴史ある丸の内TOEIが惜しまれながら閉館してしまうことはとても残念です。沢山の思い出と、感動をいただき、感謝しております。ありがとうございました。

提供:東映株式会社

関連情報
https://marunouchi-toei-sayonara0727.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。