小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

イマドキの中高生が憧れる髪型、女子はロング、男子は?

2025.01.13

イマドキの中高生はどのような髪型をしている人が多いのだろうか。また、中高生が憧れる髪型や、参考にしている情報についても気になるところ。

そこで「LINEリサーチ」では、全国の中高生を対象に、いまの髪型や、髪型の参考にしている情報源、憧れの髪型とその理由について調査したので、結果をお伝えしよう。

中高生のいまの髪型、男子1位は「ツーブロック」、女子は「ミディアム」「ロング」がTOP2

中高生にいまの髪型について聞いた。男子中高生では、「ツーブロック」が3割弱で1位になっている。特に、男子高校生では学年が上がるにつれて、その割合が高くなっていた。2位は「ショート」が1割強で続く。

女子中高生では、1位が「ミディアム」で3割台後半、2位は「ロング」が3割強で続いた。3位には「ボブ」が1割強でランクイン。

グラフにはないが、中学生と高校生では順位に違いがみられ、女子中学生では「ミディアム」が1位、女子高校生では「ロング」が1位という結果に。女子高校生で1位の「ロング」は4割強と高く、学年があがるにつれ割合が高くなっていた。

また、女子中高生では「わからない/答えたくない」の回答は、ほとんどなかったが、男子中高生では2割超となり、男女で大きな差がみられた。

普段髪を切る方法は「美容室・美容院」が全体で1位

中高生に普段、髪の毛を切る方法について聞いたところ、中高生全体では「美容室・美容院」を利用する割合が最も高く、「理容室・床屋」「ヘアカット専門店(QBハウス、1000円カットのお店など)」が続く。

男子中高生では、「美容室・美容院」が4割強で1位となっており、「理容室・床屋」が3割台後半で2位、「ヘアカット専門店」が2割強で3位と続いている。

女子中高生では、「美容室・美容院」が8割台半ばという圧倒的な高さで1位に。また、「家族に切ってもらう」「自分で切る」がそれぞれ1割台後半で2位と3位に入った。

グラフにはないが、中1女子と中2女子では、「家族に切ってもらう」「自分で切る」が2割前後と高くなっている。

髪型の情報源、男子中高生は身近な人やネット検索、女子中高生はSNSがTOP2

中高生に、ヘアスタイル・髪型の情報源として普段参考にしているものを聞いた。
※スマホや店頭で見るもの、口コミなどもすべて含む

男子中高生では、全体的に各項目の割合は2割以下と低いものの、「まわりの人(友だちや家族など)の髪型」が1位であった。

2位以降は「GoogleやYahoo! JAPANなどの検索結果」「Instagram」「YouTube」が続き、ネットの情報や身近な人の髪型を参考にしている様子がうかがえる。一方で、「参考にしているものはない」という回答も4割強と高くなっていた。

女子中高生では「Instagram」「TikTok」といったSNSがTOP2であった。特に「Instagram」は4割台後半と高く1位に。グラフにはないが、どちらも女子中学生と比べて女子高校生のほうが高く、特に「Instagram」は6割弱の高い割合であった。

中高生が憧れる髪型、男子中高生は「センターパート」、女子中高生は「ロング」

中高生に憧れの髪型について聞いたところ、男子中高生の憧れの髪型1位は2割強で「センターパート」、2位には「ツーブロック」がランクイン。

女子中高生の憧れの髪型は、4割台後半で「ロング」が1位となった。2位には、「あなたのいまの髪型は?」ではランキング外だった「ウルフ」が3割弱でランクインしている。

いまの髪型と憧れの髪型の差が大きかったのは、男子中高生では「センターパート」「ウルフ」、女子中高生では「ウルフ」となった。

中高生に憧れの髪型を選んだ理由を聞いた。

<男子中高生1位「センターパート」を選んだ理由>
・YouTuberがよくしているのがセンターパートだから(中1)
・友だちがセンターパートにしたときにかっこいいと思ったから(中3)
・最近センターパートの人が多いから(高1)
・センターパートは顔が明るく見えるから(高3)

<男子中高生2位「ツーブロック」を選んだ理由>
・クラスにツーブロックでかっこいい人がいるから(中2)
・ツーブロックは清潔感があると言われていて、自分も清潔になりたいから(高1)
・高校の校則の影響でツーブロックができないから(高2)

<男子中高生3位「ウルフ」を選んだ理由>
・刈り上げや坊主頭といった男らしい髪型があまり好きではなく、ウルフは個人的に好きな髪型だから(中3)
・最近ウルフをしている人が学校にいてかっこいいと思ったから(中3)
・ウルフカットをしている人は色気がでて憧れる(高1)

<女子中高生1位「ロング」を選んだ理由>
・ロングで髪の毛を巻いたり、ツインテールがかわいいから憧れる(中2)
・髪の毛が長いことで顔が小さく見えるし、自分がかわいいと思う人が大体ロング(中2)
・ミディアムやロングの韓国美人やモデルがたくさんいてすごくかわいいし憧れる(高1)
・ロングヘアのセンター分け女子が大人っぽくてかっこいい(高3)

<女子中高生2位「ウルフ」を選んだ理由>
・かっこいいけど、そこまで勇気がないから(中1)
・ウルフカットの芸能人や友だち、キャラクターを見て好きだな、かわいいなと思ったから(中2)
・ウルフはかっこよくもかわいくもなれる(高2)
・ウルフカットが似合う中性的な雰囲気になりたいから(高3)

<女子中高生3位「ボブ」を選んだ理由>
・ボブは男子ウケがいいしかわいいけど、似合う人は限られているから(中2)
・ボブはくせ毛の私にとって到底できる髪型ではないため、できない髪型に憧れを持っているから(中2)
・ボブは小顔に見えてかわいい(高1)

まわりにいる人を見て、その髪型が「かっこいい・かわいいと思ったから」という意見や、明るく見える、清潔感がある、色気がある、といったように、自分がなりたい雰囲気への憧れもあるようだ。

その一方で、「自分には似合わないかもしれないけど挑戦してみたい」という意見もあった。

調査概要
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の中学生、高校生の男女
実施時期:2024年10月22日~2024年10月25日
有効回収数:1041サンプル
※性別年齢構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある

関連情報
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/45985228.html

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。