小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

1000人に聞いた住まいの防犯対策で最も重視すること、3位信頼性、2位コスト、1位は?

2025.01.18

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティングは、20~60代の「Pontaリサーチ」会員を対象に、「住まいの防犯対策に関する調査」を実施し、その結果を公開した。

防犯対策に掛ける予算は、全体の約3割が「1万円未満」と回答

最近、闇バイトによる強盗事件が相次ぎ、全国的に防犯意識が高まっている。実際、今回、ロイヤリティ マーケティングが実施した「住まいの防犯対策に関する調査」でも、住まいの防犯対策について、全体で7割近くが「強化したいと思う」と回答。特に、一戸建てでは、持ち家・賃貸問わず7割を超えて高いことがわかった。

【調査結果】

■自宅周辺で防犯上の「不安がある」が全体の44.0%

まず、自宅周辺で防犯上の不安を感じたことがあるか質問したところ、「よく感じる」(6.2%)、「たまに感じる」(37.8%)を合わせると全体の44.0%だった。住居形態別で見ると、「【賃貸】一戸建て」では、不安を感じる人が67.7%と最も高い。「【持ち家】一戸建て」では47.4%となり、マンションやアパートよりも、一戸建てにおいて不安を感じる割合が高かった。

また、住まいの防犯対策については、全体で7割近くが「強化したいと思う」と回答。特に、一戸建てでは、持ち家・賃貸問わず7割を超えて高いことがわかった。

↑自宅周辺の防犯上の不安有無(住居形態別)(%) ※住居形態別の項目はn数が30以上のみ抜粋

↑防犯強化の意向(住居形態別)(%)

■防犯対策において重視する点は1位「効果の高さ」、2位「コスト」

次に、住まいの防犯対策を行なう際、最も重視する点について聞いたところ、全体で「効果の高さ」(38.3%)が最も高く、次いで「コスト」(23.4%)となった。性年代別では、男性20代と30代で「コスト」、その他の性年代では「効果の高さ」が最も高かった。また、男性50代と60代は「信頼性」が約3割となり、他の性年代よりも高かった。

防犯対策に掛ける予算については、全体の約3割が「1万円未満」と回答した。各年代を性別で比較すると、男性の方が女性よりも「1万円未満」が低く、「1万円~3万円未満」「3万円~5万円未満」「5万円以上」が高くなっており、費用を掛ける傾向が伺える。

↑住まいの防犯対策を行う際、最も重視する点(%)

↑住まいの防犯対策に掛ける予算(%)

■約半数が防犯対策として「ご近所コミュニケーション」「ご近所との情報交換」に前向き

続いて、防犯のために、日頃から近所の方とコミュニケーションを取るように心掛けているか尋ねたところ、「積極的に心掛けている」(12.8%)、「時々心掛けている」(34.3%)を合わせると47.1%となり、およそ半数近くを占めた。

また、防犯意識を共有するために、近所の方と情報交換をしたいと思うか聞いたところ、「積極的にしたい」(12.2%)、「少ししたい」(42.8%)を合わせ、55.0%が情報交換をしたいと考えていることがわかった。

↑防犯のために、日頃から近所の方とコミュニケーションを取るように心掛けているか

↑防犯意識を共有するために、近所の方と情報交換をしたいと思うか

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年11月8日~11月11日
パネル:「Pontaリサーチ」会員(Ponta会員で「Pontaリサーチ」の会員登録をしている人)
調査対象:国内在住20~60代の男女
有効回答数:1,000名 ※性年代別に各100サンプル回収
※調査結果は小数点第2位を四捨五入している。

関連情報
https://biz.loyalty.co.jp/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。