ペットは家族の一員…このように考え、その「家族」がいつまでも元気でいられるよう食費やケア用品、医療費などに惜しみなく資金を投入する飼い主も少なくないだろう。
では、ペットにかける費用として、一般的な回主は1ヶ月にどれくらいの金額を投じているものなのだろうか?
サンコーのペットケアブランド「Sanko Pet」はこのほど、ペットの飼い主70名を対象に「ペットに関する意識調査を実施し、その結果を発表した。
ペットの年齢は4歳以下が半数の一方、8歳以上のシニア層が約3割を占める結果に
「現在ペットは何歳ですか」という質問に対して、半数が4歳以下と回答し、次いで、5歳~7歳は21.4%と若い年齢が多い結果に。ペットに特化したヘルスケアフードや医療の高度化により、犬や猫の平均寿命は毎年右上がりで上昇し、2021年度は過去最高の【犬:14.2歳・猫:14.7歳】を記録しているが、本アンケート調査においても、8歳以上のシニア(中高年期・ハイシニア(高齢期)のペットが全体の約3割を占めていることがわかる。
月に5万円以上発生しているケースも。ペットの家族化が浸透し、飼い主の消費行動も変化
1ヶ月のペットにかかる費用(食品・ケア用品・医療費など)に関しては、1万円~3万円が最多回答となり、3万円~10万円と回答した人は、全体の約14%に上る。内訳として、食品や衛生用品などの日々の消耗品に加え、トリミングや医療費、交通費等が考えられる。近年ペットを家族の一員と見なす「Pet Humanization(ペットの家族化)」が顕著になり、ペット同伴の旅行も増加するなど、飼い主のライフスタイルや消費行動も変化していることが考えられる。
ベッドやマットなどのペット用品に求めるのは、機能性が最重要。ペットの健康状態を気遣い商品を選択する傾向に
「ベッドやマットなど、ペット用品に求めることについて教えてください」という質問に対して、「機能性」と回答した人は最多の62.9%。次いで、「足腰に負担が少ない」との回答は54.3%という結果に。一方で、「デザイン」と回答した人は28.6%となり、ペット用品に関しては見た目よりも機能性が重視される傾向にあり、ペットの健康を気遣い商品選択をしている人が多いことがわかる。
回答者の半数以上が心配事は「衛星/健康面」と回答する一方、介護問題を上回り「ペット防災」の課題が浮上
ペットに関する現在の心配事に関しては、「衛生/健康面」との回答した人が半数以上に上る一方で「災害が起こった際の対応やケア」について、心配事として挙げる方が介護問題を上回り、約3割に達した。2024年1月に発生した能登半島地震をきっかけに、ペット防災に関連する情報発信や講義も全国的に拡大している。災害大国である日本において、災害時のペットの防災対策については、今後も具体的な対策を講じていく必要性が高まると推測される。
<ペットの意識に関するアンケート調査を実施>
調査期間 :2024年10月26日(土)~11月24日(日)
調査手法 :全国各地のペットイベントにて、当社が出展するブース来訪者を対象にペットに関する意識アンケート調査を実施
有効回答数:70名
構成/こじへい