インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japanは、全国の20代から30代女性500名を対象に「働く女性のクリスマス・年末年始の買い物に関する調査」を実施し、その結果を公開した。
福袋は約4人に1人が購入予定!
クリスマスや年末年始は、何かと自分への“ご褒美”を買うきっかけが増える季節。そこで、eBay Japanでは、20代から30代の働く女性たちが何に注目し、何を買いたいと考えているかを調査。クリスマスと年末年始、それぞれで買うものを変える理由や、コスメ・ファッションアイテムにかけたい平均予算、購入する場所にもこだわるのかなど、これからの季節の女性たちの買い物事情がうかがえる調査結果となっている。さらに、クリスマス~年末年始に実際に購入して良かったものや、2025年にゲットしたいアイテムについても質問した。
■2024年、自分にクリスマスプレゼントを買いたい人は7割以上
まず、今年、自分へのクリスマスプレゼントを買いたいか聞いたところ、7割以上の女性が、買いたいものがあると回答。特に人気だったのは「コスメ(37.4%)」「服(35.6%)」「スキンケア(32.0%)」となった。
一方、初売りで買いたいものがある女性は57.2%。特に人気なものは「服(27.4%)」「コスメ(23.0%)」「スキンケア(19.0%)」で、クリスマスプレゼントと同じ3つのアイテムが上位となった。
次に、年始に福袋を買うか聞いたところ、およそ4人に1人の女性が福袋を買う予定があることがわかった。「具体的にどんな福袋を買うか聞いたところ、初売りで買いたいもので上位だった「服(40.9%)」「コスメ(37.9%)」に次いで、「グルメ・スイーツ(25.8%)」にも多くの回答が集まった。
■クリスマス~年始の買い物の理由「クリスマスはご褒美。初売りは一年のモチベーション」
クリスマスから年末年始にかけては、買い物に前向きな雰囲気になることが予想される。そこで、女性たちは自分へのクリスマスプレゼントと初売り、それぞれどのような理由で買い物をしているのか、目的を区別しているか聞いたところ、様々な意見が寄せられた。
<クリスマス~年末年始の買い物の理由>
●どちらも買う派
・クリスマスは頑張ったご褒美に甘いもの、初売りは気合が入る実用的なものがよい(埼玉県・24歳)
・クリスマスは年末年始で着る冬服を買いたい。初売りでは生活家電を買って新たな一年をアップデートさせたい(大阪府・25歳)
・クリスマスはオシャレなもの、初売りは普段使うもので分けている(埼玉県・31歳)
・クリスマスは自身のご褒美。初売りは一年のモチベーション(長崎県・38歳)
・クリスマスは可愛いものがたくさんあり、限定なので特別感も増すためチェックしている。初売りはお得感があり、初売りならではの商品もあるため、新年の運試しのような気分で買い物を楽しめる(東京都・29歳)
●クリスマスに買う派
・クリスマスコフレは見た目が可愛いので買ってしまう。初売りよりも冬の終わりの方が安く服が買えるのでそれまで待つ(岐阜県・21歳)
・ちょうどボーナスが出るタイミングだから(北海道・23歳)
・クリスマスは見た目が可愛いものや、季節的に種類も増えるため、一気に購入。その分、新年は買わない(東京都・37歳)
●初売りで買う派
・新しい一年の始まりとして、新たな気持ちのために買う(大阪府・28歳)
・クリスマスのご褒美は欲しくならないが、初売りは安くなるので服を新調したい(埼玉県・29歳)
・クリスマスは特に欲しいものがないが、初売りでは世間が買い物ムードになっているので、自分も欲しくなることが多い。このタイミングで普段あまり買わない服を買っておきたい(埼玉県・38歳)
また、2024年のクリスマスから2025年の年始にかけて、買い物の予定がある人を対象に、コスメとファッションアイテムそれぞれにかけたい予算総額を聞きました。コスメの平均予算は21,932円、ファッションアイテムの平均予算は23,191円で、ファッションアイテムの方がやや高い結果となった。
■2025年の狙いアイテム1位「コスメ」2位「服」3位「ファッションアイテム」
過去、クリスマス~年末年始にかけて実際に購入し、よかったものについて聞いたところ、1年間頑張った思い出になった経験や、年末年始、さらにはそれ以降も有意義に過ごせたというエピソードが寄せられた。
<クリスマス~年末年始に購入してよかったもの&エピソード10選>
・クリスマスにセールで買ったブランド物のブーツは、1年頑張った証になった(埼玉県・24歳)
・ご褒美にクリスマスに買ったジュエリーは、見るだけでまた頑張ろうと思えるお守りのような存在(東京都・39歳)
・自分へのクリスマスプレゼントとして高めのドライヤーとヘアアイロン、コテを一式買い換えたらモチベーションが上がって生活の質も上がった(東京都・29歳)
・美容家電。年末年始にかけて集中的に使い、とても効果があった(岩手県・38歳)
・生活家電を新しくしたことで新年を良い形で迎えられた(大阪府・25歳)
・年末の大掃除用で買った掃除用品が使いやすく、今でも気に入っている(群馬県・28歳)
・暖かいパジャマ。その冬ずっと暖かく過ごせたから(神奈川県・26歳)
・初売りの福袋を購入して、お正月に家族で集まったときに、中身を分け合って楽しめたことが良かった(東京都・37歳)
・クリスマスプレゼントとしてパズルを購入し、冬休みの期間中、趣味に没頭する時間を取れたのが良かった(秋田県・30歳)
・年末にちょっといいお酒を買って、年始にそれを飲みながらゆっくり過ごした。贅沢な時間の過ごし方に、心が潤った気がした(京都府・39歳)
さらに、新たな一年に向けて、クリスマス~年末年始に限らず、2025年に買いたいアイテムを調査したとこと、1位は「コスメ(40.2%)」、2位は「服(38.4%)」、3位は「スキンケア(35.2%)」という結果に。なお、コスメを選んだ人からは「ラメ感があるパウダーと、ツヤ系のリップ(東京都・26歳)」「キラキラしたラメ入りのアイシャドウが欲しい(茨城県・33歳)」、服を選んだ人からは「リボンが流行っていてかわいいので、リボンが装飾されている服を買いたい(静岡県・22歳)」「カラーの洋服が欲しい。気分が上がるから(北海道・27歳)」、スキンケアを選んだ人からは「ツヤがあるものが流行っているので気になる(大阪府・27歳)」といった意見がよせられた。
■買いたいものが決まっているとき、「どこで購入するか」も吟味する人は約8割
欲しいものが決まっているとき、購入する場所によって価格が違ったり、確認できる情報量が違ったりということはしばしばある。そこで、クリスマスや年末年始に自分用に買いたいものがある人を対象に、「どこで購入するか」も吟味するのか聞いたところ、8割以上の女性が吟味していることがわかった。
また、自分へのクリスマスプレゼントや初売りで購入予定のものとして上位にランクインした、コスメやファッションアイテムを購入する際は、使い心地や使用イメージも気になる。クリスマス~年末年始に限らず、コスメ・ファッションアイテムの購入を決める際に何を参考にしているのか聞いたところ、約7割は何かしら参照してから購入を決めていることがわかった。
ECやWebサイト上の「レビュー」と回答した人を対象に、レビューを参照する際に重視するポイントを聞いたところ、1位は「商品への感想(コスメ:75.9%/ファッションアイテム:65.6%)」だった。「商品への星の数(評価の高さ)(コスメ:62.0%/ファッションアイテム:48.9%)」はコスメの方が、「写真(コスメ:42.1%/ファッションアイテム:46.7%)」はファッションアイテムの方が重視されているという傾向も見えた。さらに、レビューを見て、買うか、買わないか変わった経験がある人の割合は、コスメ・ファッションアイテム共に約9割とレビューの影響力を感じる結果となった。
【調査概要】
「働く女性のクリスマス・年末年始の買い物に関する調査」
調査期間:2024年11月21日~11月22日
調査対象:全国の20代~30代働く女性 計500名
調査方法:インターネット調査
調査会社:ネオマーケティング
構成/立原尚子