小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

高校3年生の8割以上が「勉強するのにYouTubeを利用」、一番人気のあるチャンネルは?

2025.01.02

高3生の8割以上が勉強する際にYouTubeを視聴、一番人気は「とある男が授業してみた」

「勉強する際にYouTubeを利用することはあるか」と尋ねたところ、「はい」が76.5%と7割以上の中高生がYouTubeを活用していることがわかった。特に高校生の活用率が高く、受験学年である高校3年生は8割以上がYouTubeを勉強で利用しているようだ。

実際に見ている動画コンテンツとしては、「授業動画」となった。中学生より高校生のほうが視聴率が高いのは、高校受験より大学受験向けの方が授業系の動画コンテンツが充実しているということかもしれない。中学生では「勉強のモチベーション動画」の割合が高い傾向も見られた。

勉強利用の際の、お気に入りのYouTubeチャンネルについて自由記述で聞いた。「とある男が授業してみた」が最多であり、「Stardy – 河野玄斗の紙授業」「映像授業Try IT」といった授業動画のチャンネルが多くの回答を集めている。

高校生の半数以上が進路に関する情報収集でYouTubeを利用

「進路情報を収集する際にYouTubeを利用することはあるか」と尋ねたところ、中高生で顕著に結果が割れた。中学生の利用は20%台・30%台だったが、高校生は半数以上が進路情報を収集する際にYouTubeを利用しているという結果となった。

実際に見ているチャンネルは「受験・進路情報動画」が最多で、高校生は半数以上が視聴していることがわかる。「学校の公式動画」も2割以上が視聴していることもわかった。

印象に残っている動画について尋ねたところ、キャンパス・校内の様子がわかる動画や、在校生・教授のインタビュー動画などの回答が目立った。

勉強に集中するために7割がスマホ活用を工夫

勉強でSNSやYouTubeが多く利用されていることがわかった一方で、勉強を妨げてしまうという意見が多い、スマートフォンの利用に関する工夫についても聞いた。

その結果、7割がスマートフォンの利用に関して何かしら工夫をしていることがわかった。

「具体的にどのような工夫をしているのか」と尋ねたところ、最も多かったのは「タイマー・ストップウォッチの利用」、以降「スクリーンタイム(時間制限)の設定」「スマホ制限アプリの利用」と続いた。スマホに備わっている機能や、集中するためのアプリをダウンロードするなどの工夫が上位となった。

「電源をOFFにする」「両親に預ける」といったスマホ外での物理的な工夫も一定の回答が見られた。

<調査概要>
調査対象 : 全国の「Studyplus」ユーザー(中学生・高校生)
回答者  : 2,294名
【属性分類】中学1年生78名(男子4名・女子72名・分からない/答えたくない2名)中学2年生110名(男子9名・女子98名・分からない/答えたくない3名)、中学3年生387名(男子52名・女子324名・分からない/答えたくない11名、高校1年生387名(男子108名・女子266名・分からない/答えたくない13名)、高校2年生438名(男子147名・女子281名・分からない/答えたくない10名)、高校3年生894名(男子252名・女子618名・分からない/答えたくない24名)
調査方法 : 学習管理アプリ「Studyplus」上でアンケート回答を依頼し、オンラインで回答を回収。
調査時期 : 2024年10月22日~11月4日

※本リリースにおけるデータは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合がある。

出典:スタディプラス

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。