小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

LINEのパスワードがわかる方法は?忘れた時に確認する方法と再設定する方法

2025.02.07

日常生活に欠かせないLINEだが、普段使用しないLINEのパスワードを忘れて困った経験がある人も少なくないだろう。本記事では、LINEのパスワードを忘れた際の対処法を詳しく解説する。

LINEは、家族や友人とのコミュニケーションツールとして広く利用されており、日常生活の中で欠かせないと感じている人も多いアプリだ。しかし、新規登録の際に必要なパスワードについて、意識することは少ないはず。機種変更などの際に突然必要となり、思い出せないといった経験をしたことがある人も多いだろう。

本記事では、LINEのパスワードに関する基本事項やよくある疑問、パスワードを忘れてしまった際の対処法を詳しく解説する。

LINEパスワードの基本

まずは、LINEパスワードの概要について解説する。

■LINEパスワードが必要なのはどんな時?

LINEのパスワードは、主に以下の場面で必要になる。

  • アカウントの新規作成時
  • 機種変更によるアカウント引き継ぎ
  • PC版やiPad版LINEへのログイン
  • LINEスタンプの購入

など

■LINEパスワードを忘れた場合はどこから確認できる?

LINEのパスワードは、残念ながら直接確認することはできない。LINEのシステム上、セキュリティ上の観点から、パスワードそのものを表示する機能は提供されていないためだ。

パスワードが正しいかどうかを確認したい場合は、パソコンやスマートフォンなどの別の端末でLINEにログインする際に、入力したパスワードが正しいかどうかで判断ができる。

また、ブラウザのパスワード保存機能を利用している場合は、保存されているパスワードを確認することも可能。しかし、これらの方法でも、パスワード自体を直接表示することはできない。

そのため、LINEのパスワードを忘れてしまった場合は、パスワードを変更・再設定する必要がある。 

LINEパスワードの再設定方法(Android、iPhone共通)

LINEのパスワードを再設定する方法には、「ログイン状態」と「機種変更の際などの未ログイン時」の大きく分けて2パターンがある。それぞれ詳しく見ていこう。

■ログイン状態

LINEのパスワードを忘れてしまった場合でも、LINEアプリにログイン中の状態であれば、比較的簡単にパスワード変更が可能だ。

具体的な手順は以下の通り。

  • LINEアプリの「ホーム」画面から右上の「設定」をタップし、「アカウント」を選択
  • 「パスワード」をタップ
  • 端末のロック解除と同じ認証方法(iPhoneならFace IDやTouch ID、Androidなら指紋認証など)を用いて本人確認を行う

  • 「パスワードを変更」の画面で、新しいパスワードを入力するだけで、パスワードの変更が完了

パスワードを変更すると、LINEからパスワード変更完了の通知が届く。

■機種変更の引き継ぎ時

機種変更時のLINEアカウントの引き継ぎは、新しいスマートフォンにLINEアプリをインストールし、電話番号でアカウントを復元するといった手順で行う。 その際にはパスワードが必要だ。

機種変更し、LINEアカウントを引き継ぎたいけれど、パスワードを忘れてしまった人もいるだろう。引き継ぎ操作の前にパスワードを変更(再設定)しておくとスムーズだが、LINEアカウントの引き継ぎ時でも、パスワードの再設定は可能だ。

パスワードの再設定方法としては、LINEに登録しているメールアドレスを利用する方法が一般的。「パスワードを忘れた場合」の項目から、登録したメールアドレスを入力し、送信すればよい。その後、LINEから届く案内に従って、新しいパスワードを設定することで、パスワードの再設定が完了する。

ただし、LINEにメールアドレスを登録していない場合は、この方法ではパスワードを再設定できないため、以下で詳しく対処法を解説する。

LINEパスワードの再設定、こんな時はどうする?対処法を紹介

LINEのパスワードを忘れてしまっても、上記で説明した方法でパスワードの再設定が可能となる。ただし、メールアドレスやパスワードが未登録の場合などは、別途対処法が必要だ。それぞれ確認していこう。

■メールアドレスを未登録の場合

機種変更の引き継ぎ時にLINEのパスワードをリセットする際、多くの場合、登録済みのメールアドレス宛に再設定手続き案内が送信される。そのため、メールアドレスを未登録の場合、この方法でのパスワードリセットは不可能となる。

もし、旧端末が手元にある場合は、「かんたん引き継ぎQRコード」の機能を利用することで、パスワードなしで新しいスマートフォンにLINEを引き継ぐことが可能。同機能は、旧端末でQRコードを表示し、新しい端末でそのQRコードを読み込むと、簡単にアカウントを引き継げる便利な機能だ。

ただし、この機能を利用できるのは、旧端末と新端末のLINEアプリおよびOSのバージョンが一定の条件を満たしている場合に限られる。

LINEバージョン : 12.10.0以上

OSのバージョン :Android 7以上、 iOS 14以上

■もともとパスワードを設定していなかった場合

LINEのパスワードを忘れたと思っている人でも、そもそもパスワードを設定していない可能性もあるだろう。

LINEのパスワードを設定せずに利用できるのは、パスワードの設定が必須化されるLINEアプリのバージョンが9.2.0以前から利用していて、かつこれまでにLINEのアカウント引き継ぎやLINEストアを利用したことがないユーザーに限られる。

パスワードを設定しているかどうかは、LINEアプリの設定画面から確認できる。もし、パスワードを設定しているか曖昧な場合は、一度確認してみよう。

もし、パスワードを設定していない場合は、LINEアプリの設定画面からパスワードを設定できる。また、機種変更などでLINEアカウントを引き継ぐ際、旧端末があれば、パスワードが設定されていない場合でも、上記で説明した「かんたん引き継ぎQRコード」の利用が可能だ。

■再設定変更メールが届かない場合

LINEのパスワードを再設定しようと試みたものの、再設定用のメールが届かない場合、いくつかの原因が考えられる。

まず確認したいのは、入力したメールアドレスが正しいかどうか。 一文字でも間違っているとメールは届かない。再度メールアドレスを確認し、打ち間違いがないか確かめよう。

次に、迷惑メールフォルダの確認が必要となる。 迷惑メールと判断されて、再設定メールが迷惑メールフォルダに振り分けられていることもあるだろう。受信設定によっては、LINEからのメールが迷惑メールと判定される場合があるため、迷惑メールフォルダも含めて、すべてのフォルダを確認してみてほしい。

また、メールにフィルターを設定している場合は、それが原因でLINEからのメールが届かない可能性もあるだろう。 特に、URLを含むメールや、特定のドメインからのメールを受信しないように設定している場合は、LINEからのメールがブロックされてしまうことがある。一度、フィルター設定を解除して、メールが受信できるか試してみよう。

ドメイン指定受信を設定している場合も、LINEからのメールが届かない原因となる。 LINEからのメールは「line.me」のドメインから送信されるため、同ドメインを許可するように設定を変更し、再度メールを受信できるか試してみると良い。

よくある質問

最後に、LINEのパスワードに関してよくある質問とその回答を確認する。

■LINEパスワードの入力は何回まで間違えられる?

LINEのパスワードを何度も間違えて入力してしまうと、アカウントが利用制限されてしまう可能性がある。具体的に何回まで入力できるのか。明確な回数制限はLINE公式から公表されていない。しかし、一般的に5回以上の誤入力を繰り返すと、アカウントがロックされる可能性が高いとされている。

そのため、パスワードが思い出せない場合や、少し違うパスワードを試してみたいといった場合でも、安易に何度もパスワードを入力するのは避けると良い。

■設定パスワードの条件はある?

LINEのパスワードは、単純な文字列では設定できず、ある程度の複雑さが求められる。

具体的に、LINEのパスワードは、8文字以上20文字以内の半角英数字と記号の組み合わせで設定することが必要。また、同じ文字や数字を連続して使用することはできず、半角の英大文字・英小文字・数字・記号のうち、3種類以上を含めなければならない。

■パスコードとパスワードは違う?

どちらも数字や文字を入力してアカウントを保護する仕組みだが、それぞれ異なる役割と設定方法を持っている。

パスワードは、LINEアカウントにログインする際に必要なもので、アカウントの所有権を証明するもの。英数字や記号を組み合わせた、より複雑な設定が求められる。パスワードを忘れた場合は、再設定の手続きが必要となる。

一方、パスコードは、LINEアプリを起動する際に求められる、4桁の数字で構成される簡単なロックを指す。スマートフォンを他人に触られた際に、LINEアプリの中身を見られないようにするためのものだ。パスワードとは異なり、LINEアプリの設定から簡単に変更や解除が可能。

また、機種変更の際に必要となるPINコードや、一時的に発行されるワンタイムパスワードと、LINEのパスワードを混同してしまう方もいるだろう。これらのコードは、LINEのパスワードとは異なるものだ。

■LINEパスワードは解除できる?

LINEで設定したパスワードは、一度設定してしまうと、解除したり削除したりすることはできない。

LINEでは、パスワードの確認機能も用意されておらず、設定済みのパスワードを後から確認できない。そのためパスワードを忘れた場合は再設定の手続きを行う必要がある。

■パスワードとメールアドレスの両方を忘れてしまった場合はどうする?

LINEのパスワードと登録メールアドレスの両方を忘れてしまった場合、アカウントの復旧は困難となる。

旧端末がある場合は、「かんたん引き継ぎQRコード」を利用できるが、旧端末がない場合、多くのケースで復旧は不可能となる。LINEでは、パスワードやメールアドレス以外の情報でアカウントを特定はできないため、新規登録をする必要がある。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。