温暖な気候と豊かな自然で旅行先としても人気の高い九州・沖縄地方。同エリアにおいて、居住者の幸福度が最も高い街と、居住者から最も「住み続けたい」と思われている街はいったいどこか?
大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<九州・沖縄版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<九州・沖縄版>」として発表した。
本居住満足度調査は、2020年~2024年(一部の回答のみ2019年を追加)の期間、九州・沖縄(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)に居住する20歳以上の男女合計84,991名を対象に集計したものだ。
街の幸福度は、1位が宮崎県東臼杵郡門川町、2位が2年連続で福岡県糟屋郡新宮町、3位が福岡県三井郡大刀洗町
「街の幸福度ランキング<九州・沖縄版>」において、1位は宮崎県東臼杵郡門川町で、昨年12位から大きく順位を上げた。東臼杵郡門川町は、トップ10内で唯一宮崎県からのランクインとなり、偏差値も唯一70台の高い評価を得ている。2位は2年連続で福岡県糟屋郡新宮町、3位は福岡県三井郡大刀洗町で、トップ3は全て郡部に属する「町」となった。
住み続けたい街は、1位が沖縄県中頭郡北谷町、2位が沖縄県中頭郡嘉手納町。3位が2年連続で沖縄県中頭郡北中城村
「住み続けたい街ランキング<九州・沖縄版>」において、1位は沖縄県中頭郡北谷町、2位は沖縄県中頭郡嘉手納町、3位は2年連続で沖縄県中頭郡北中城村となった。トップ3は全て沖縄県中頭郡に属する「町村」となり、いずれも偏差値70台の高い評価を得ている。また、昨年51位だった宮崎県東臼杵郡門川町が大きく順位を上げ、9位にランクインしている。
なお、街の幸福度(自治体)ランキングTOP20、住み続けたい街(自治体)ランキングTOP20は以下の結果となった。
街の幸福度(自治体)ランキング<TOP20>
住み続けたい街(自治体)ランキング<TOP20>
構成/こじへい