小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

1月効果、Sell in May、米国株投資に活かしたい2025年注目のアノマリー7選

2024.12.15

その他の特徴的なアノマリー

曜日効果:かつて「月曜日は下がりやすい」など曜日単位で傾向があると言われたこともありました。しかし、今は情報が常時出回り、世界中の投資家が24時間対応しているような時代。曜日の違いによる傾向は薄れています。

四半期末のリバランス:大口投資家(年金基金や投資ファンドなど)は、3ヶ月ごとにポートフォリオ(保有資産)の見直しをすることが多いです。このため、3月末、6月末、9月末、12月末には株式の売買が増えて、株価が一時的に動きやすくなる場合があります。

オプション満期日(クアドルプル・ウィッチング):年4回(3月・6月・9月・12月)には、株式や株価指数に関するオプションや先物といった「デリバティブ商品」が一斉に期限を迎える「クアドルプル・ウィッチング」という日があります。この日は取引が増え、値動きが荒くなりやすいとされています。短期的には注意が必要なタイミングです。

現代の視点:アノマリーは薄れつつある?

IT技術の進歩、情報の即時共有、アルゴリズム取引などが進んだ今、過去によく見られたアノマリーが弱まっている、または形を変えているという指摘もあります。つまり、みんなが「夏は相場が動かない」と分かっていたら、その分を織り込んだ動きが起こり、結果的に目立たなくなる可能性があります。

それでもアノマリーが語られ続けるのは「投資家の心理」が影響するからです。株式市場は経済理論だけでなく、人間の感情や行動パターンも織り込まれています。多くの投資家があるアノマリーを意識すればするほど、ある程度その通りの動きが出やすくなることもあるのです。

アノマリーとの付き合い方:参考程度に

投資ビギナーのビジネスパーソンにとって、アノマリーは「投資の教科書」ではなく「ちょっとしたヒント」程度に考えた方が安全です。市場を動かす大きな要因は、企業業績、経済成長率、利上げ・利下げなどの金融政策、地政学的リスクなど、もっと本質的なものです。アノマリーはあくまで「過去にこういう傾向があった」という経験則なので、それ自体を頼りに大きな投資判断をするのはリスクがあります。

一方で、アノマリーを全く無視する必要もありません。

たとえば、「年末は市場が上がりやすいらしいから、年内に追加投資をしてみようかな」といった柔軟な発想で接する分には問題ないでしょう。あるいは、「5月から夏は動きにくいなら、積極的な短期売買は控え、長期目線でじっくり保有しよう」という戦略を立てるきっかけにもなります。

おわりに

1年を通じ、アメリカ株式市場には様々なアノマリーがあります。

これらは「必ず当たる魔法の法則」ではなく、あくまで過去に見られたパターンに過ぎません。でも多くの投資家が気にしているため、少なからず市場に影響を与えることもあります。

投資をするうえでは、基本的な企業分析や経済状況への理解が最も大切です。その上で、アノマリーをちょっとした「季節の行事」感覚で把握しておけば、市場観察がより面白くなります。投資初心者のビジネスパーソンも、この知識をきっかけに、米国株投資をより深く楽しんでみてはいかがでしょうか。

文/鈴木林太郎

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。