小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【2024年のヒット商品】昔のおもちゃで遊びたい!令和の大人を夢中にさせた〝転生トイ〟6選

2024.12.25

かつて流行った人形やゲームが様々な趣向を凝らして生まれ変わり「令和版」として再びブームになっている。今回はそんな〝転生トイ〟の傾向と楽しみ方について、おもちゃ開発の専門家に話を聞いた。

教えてくれたのは……

高橋晋平さん
おもちゃクリエーター
アイデア発想ファシリテーター
高橋晋平さん
秋田県生まれ。2004年に株式会社バンダイに入社。発売初年度シリーズ累計335万個を販売した『∞(むげん)プチプチ』をはじめ多くのヒット玩具の企画開発やマーケティングに携わる。2014年に株式会社ウサギを設立。

大人が楽しめるおもちゃは懐かしさと新しさの両立が絶妙!

 トレンドがめまぐるしく変わる昨今、どのようなおもちゃがヒットしているのだろうか。近年のトレンドについて、おもちゃクリエーターの高橋晋平さんに話を聞いたところ、「親子でハマれる」「絶妙な進化」という2つが大きなポイントとなることがわかった。

「最近の傾向としては、各社こぞって今の小学生の親より上の世代がハマったものをリメイクして令和版にバージョンアップさせているという印象です。大人が子供時代に遊んだおもちゃを子供たちに教えながら一緒に遊ぶというスタイルが定番化していると思います」

 高橋さんによるとその進化のさせた方が〝絶妙〟だとも言う。

「例えば、『モンチッチ』や『リカちゃん』を完全に異なる見た目にしてしまうと親世代に受け入れられづらいので、カラーや関節の動きといった一部を進化させているところが上手いなと感じます。最新の『ドラクエ』も、3Dなら旧作とは別物と認識するかもしれません。ちょっとアナログ感のあるHD-2Dなのが魅力なんですよ」

 昔のよさを引き継ぎつつ、ほどよく〝新しさ〟を取り入れることで、かつての大人たちも巻き込みながら若い世代にファンを拡大させているようだ。

ホビー

200以上のWeb媒体に露出!公式サイト予約分は完売に!!

タカラトミー『リカちゃん「フォトジェニックリカ」』シリーズ 5500円〜

可動式関節ボディを全商品に採用し、美しいポージングが可能に。「お洋服を手作りしたり、写真を撮ってSNSに載せたりする〝リカ活〟がさらに楽しくなる仕様になっています」(マーケティング課・堀山さん)

タカラトミー『リカちゃん「フォトジェニックリカ」』シリーズ常に時代の流行を取り入れながら展開。親子2世代・3世代にわたり愛され続けている。

リカちゃん

人気すぎて即日完売!!選べる〝推し色〟でかわいさ増

セキグチ『モンチッチ COLORS』

セキグチ『モンチッチ COLORS』 各1980円〜

カラフルなボアを使用して自分が好きな〝推し色〟を選べると人気に。「第1弾・第2弾が発売と同時に完売、第3弾は受注販売をするほどご好評をいただきました」(マーケティング部・佐々木さん)

セキグチ『モンチッチ COLORS』その愛らしさで国内はもちろん海外でも爆発的なブームを巻き起こした。

モンチッチ

公式SNSで4.5万「いいね」獲得!劇中ギミックを完全再現

BANDAI SPIRITS『HG 1/144 ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)』3520円

劇中同様にボディー内部に別の機体を格納するギミックがSNSで注目を集め、「いいね」が殺到している。「以前からのSEEDファンだけでなく、若い世代にもご支持いただいています」(広報・塙さん)

BANDAI SPIRITS『HG 1/144 ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)』

『HG 1/144 ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)』

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。