小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

驚愕の数字が判明!1990~2022年にかけて世界の糖尿病患者数が爆増

2024.12.02

世界の糖尿病患者数は8億2800万人と推計され、人口に占める割合は、1990年の約7%から2022年には約14%へと増加したことが分かった。英インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)のMajid Ezzati氏らによる研究の結果であり、詳細は「The Lancet」に11月13日掲載された。

世界の糖尿病患者数は8億人以上

この研究では、1990~2022年にかけて各国で実施された計1,108件、対象数1億4100万人に及ぶ疫学研究のデータを使用して、世界の糖尿病患者数を推計し、同時に各国の経済状態との関係なども検討した。その結果、糖尿病患者の95%は2型糖尿病であり、患者数は低所得国で急増していることが明らかになった。また、それらの低所得国を中心として、治療を受けていない患者数が半数に上ることも示された。その一方で、高所得国では治療を受けている患者の割合が上昇していた。この状況をEzzati氏は、「糖尿病治療における世界的な不平等の拡大を浮き彫りにしている」と述べている。

本研究で明らかになった主要なポイントは以下の通り。2022年の成人(18歳以上)糖尿病患者数は推定8億2800万人で、1990年の1億9800万人から6億3000万人増加した。この間に年齢標準化糖尿病有病率(以下、有病率)は、女性では131カ国、男性では155カ国で上昇していた。患者数増加率が高かったのは、東南アジア、南アジア、中東・北アフリカ、ラテンアメリカ・カリブ海諸国の低所得国と中所得国であった。

一方、西ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、サハラ以南のアフリカ、東アジア、カナダ、および1990年にすでに有病率が高かった一部の太平洋島しょ国などでは、有病率の変化が見られなかった。また、日本、スペイン、フランスの女性とナウルの男性では、有病率が低下していた。2022年の有病率が最も低かったのは、男女とも西ヨーロッパと東アフリカであり、女性については日本とカナダも低値だった。反対に2022年に有病率が高かったのは、ポリネシアとミクロネシアの国々、カリブ海諸国と中東や北アフリカの一部、パキスタンとマレーシアだった。

2022年には、30歳以上の糖尿病患者のうち4億4500万人が治療を受けておらず(30歳以上の患者の59%)、この値は1990年の3.5倍にあたる。1990年から2022年にかけて、女性では118カ国、男性では98カ国で、治療を受けている患者割合が上昇していた。2022年において、治療を受けている患者割合が最も低いのはサハラ以南のアフリカと南アジアの国々であり、アフリカの一部の国々では10%足らずだった。

研究者らは、世界中で2型糖尿病の有病率が上昇している主な原因は、肥満の増加と質の低い食事にあると指摘している。論文の共著者の1人であるマドラス糖尿病研究財団(インド)のRanjit Mohan Anjana氏は、「特に低所得地域では非健康的な食品を制限し、健康的な食品を手頃な価格にしたり、健康食品への補助金や学校給食制度を整えたり、公共のフィットネスセンターを無料にするなど、より野心的な政策が必要ではないか」と述べている。(HealthDay News 2024年11月14日)

Copyright (C) 2024 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock

(参考情報)
Abstract/Full Text
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)02317-1/fulltext

構成/DIME編集部

喫煙、高血圧、もうひとつは?脳卒中の重症度を高める3つのリスク因子

喫煙、高血圧、心房細動の3つのリスク因子は、脳卒中リスクだけでなく、脳卒中の重症度を高める可能性のあることが、新たな研究により明らかになった。ゴールウェイ大学(...

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。