小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ながら聴きできるnwmのイヤホン「DOTS」がもたらす音漏れのない新しい日常

2024.11.25

NTTソノリティのオーディオブランドnwmは、オープンエアでも、音漏れを抑えられる「PSZ」技術を搭載した、ながら聴きイヤホン「nwm DOTS」を発売した。さらに有線のエントリーモデル「nwm WIRED」も同時発売、来年にはスポーツ向けのネックバンド型「nwm GO」の発売も予定する。どちらもオープン価格で同社のオンラインストアでの販売価格は「nwm DOTS」が2万4200円、「nwm WIRED」が4950円。

NTTの独自技術搭載の「耳スピ」

PSZはオープンエアヘッドホン「nwm ONE」に搭載された技術で、その実力は証明済みだ。音漏れを抑えるだけでなく、周囲のノイズを抑えて通話品質を高める「Magic Focus Voice」という技術もあり、「nwm DOTS」にも搭載済みだ。

音漏れを抑えるNTTの独自技術搭載オープンイヤーの製品群をnwmでは「耳スピ」(耳スピーカー)とカテゴライズしている。今回、3つの新製品が加わった

「nwm DOTS」にはPSZ技術とMagic Focus Voiceをダブルで搭載。PSZ技術はパッシブ型でも動作するため「nwm WIRED」にも搭載される

φ12mmの新設計ドライバー搭載

「nwm DOTS」と「nwm WIRED」には、それぞれ専用設計のφ12mmの新型ドライバーが採用された。口径は前モデルと同じだが大幅に音圧と音質を向上させて、PSZ技術により音漏れ抑制性能をキープしたという。振動版はカーボンファイバー強化のセルロースダイヤフラム、超軽量のCCAWボイスコイルを採用した。

「nwm DOTS」は12%の軽量化をおこない片耳約8gを実現。USB-C接続による充電とワイヤレス充電にも対応、連続再生時間は最大8時間、5分間の急速充電で約1時間再生、ケース充電併用で最大32時間再生に対応する。装着感を高めるためのテールチップがあり、耳の厚みに合わせて3種類のサイズから選択できる。カラーはストーンホワイト、チャコールブラック、マスタードイエロー、バーガンディレッド、モスグリーンの5色で、ホワイトとブラック以外は12月上旬発売予定だ。

発表会で「Michael Jackson/Billie Jean」を聴いた。ながら聴きイヤホンとしては中低域に厚みと量感があり、高域はなめらかで尖ったところがなく聞きやすい音色だった。音の傾向は「nwm ONE」に似ていると思った。

旧モデルと比較して「nwm DOTS」は中低域に厚みがある音質になり、高域での音漏れが減少している

まずホワイトとブラックの2色が発売され、残りの3色は12月上旬発売予定

全体的に淡い配色の中で、ストーンホワイトとマスタードイエローが目立つ

独自方式の装着方法はフィット感が良好で、重さも感じられなかった

コスパ重視の入門機「nwm WIRED」

有線モデルの「nwm WIRED」はダークブラウン、ホワイトベージュ、ネイビー、ミントグリーン、コーラルピンクの5色展開で発売される。こちらもφ12mmの新型ドライバーを採用して、両耳約7.2gと超軽量を実現。音漏れを抑えるPSZを搭載する。コード長は1.2mでIPX4の防水仕様。

周囲の音が聞こえる程度の音量で音楽を再生すると、バランス的には中低域が薄く物足りない感じだ。高域は輪郭がハッキリしているため小音量でもボーカルがボケることはないが、音量を上げると楽曲によっては耳障りになる。音漏れも低減効果もアクティブタイプよりも弱い印象だ。やはりパッシブタイプではDSPが使えないなどの制約が多く本領発揮は難しいようだ。「耳スピ」最軽量のハイコスパモデルという位置付けになると思う。

「nwm WIRED」はU5000円で「耳スピ」が体験できる有線の入門機だ

こちらも淡いパステルカラーで全5色が発売中

パッケージは金属や樹脂を使わない完全クラフト仕様だ

来春発売予定の「nwm GO」はアクティブシーンに対応したネックバンド型のワイヤレスモデル

装着イメージはこんな感じになる

写真・文/ゴン川野

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。