小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Gunosyがニュースアプリ「グノシー」にAI技術を活用したコメント機能を追加

2024.11.05

Gunosyは同社が展開するニュースアプリ「グノシー」において、最新のAI技術を活用した「AIコメンテーター」機能を新たに追加した。

本機能は、ニュースに対してAIが多角的な視点からコメントを提供して、ユーザーが記事の背景や意味をより深く理解できるようにサポートを行なう。

なお、AIコメンテーター機能は、まず一部のアクティブユーザーを対象にβテストとして提供されており、テストを通じて機能の有効性を検証。ユーザーのフィードバックを反映してさらなる改善を行なっていくという。

画像はイメージ

AIコメンテーター導入の背景

Gunosyでは「情報を世界中の人に最適に届ける」を企業理念に掲げ、ニュースアプリ「グノシー」については、社会のインフラとなるような新しい時代のニュースメディアを目指し、社会的価値の高い「知っておくとよい情報」、個人的価値の高い「知りたい情報」の最適な配信の実現に向けた施策に取り組んできた。

しかし同社では、「複雑な背景や文脈があるニュースにおいては、単に情報を届けるだけではユーザーは情報を消化しきれないという課題がある」と感じており、ユーザーが情報を適切に理解し役立てるためのサポートをする機能が必要、との考えに至ったという。

同社では本機能の開発は、ニュースをより深く理解し、多角的な視点でニュースを読む体験を提供するために、ニュースキュレーションメディアの次の形を追求するものと位置付けており、「Gunosyはテクノロジーで課題を解決してきた企業として、この課題にもテクノロジーを用いて解決すべきだと考え、AIコメンテーターの開発に至りました」とコメントしている。

■AIコメンテーターが提供する価値について

<ユーザー向け>

現代社会では情報が氾濫し、量が増えたからといって必ずしも理解が深まるわけではない。重要な情報を見逃したり、偏った視点に陥るリスクも高まっているからだ。

AIコメンテーターは、これらの課題に対応し、ユーザーが知らなかった付加情報や新たな視点、考え方を提供する。これにより、ニュースに対する理解の質を向上させ、ユーザーがより適切に情報を活用できるよう支援を行なう。

<コンテンツパートナー向け>

AIコメンテーターを活用することで、アプリ内でのユーザーエンゲージメントが向上し、結果的にニュース記事の閲覧数や滞在時間の増加が期待できる。これにより、より多くのユーザーにリーチできる可能性が広がる。

AIコメンテーターの概要

AIコメンテーターは、最新の自然言語処理技術を活用し、ニュース記事に対する解説や意見を自動生成する。このコメントはニュースの内容を多角的に分析し、ユーザーに新たな視点を提供することを目的としている。

たとえば、以下のようなシナリオが考えられる。

<ユーザー体験の具体例>
・ニュース記事:「日本の円安が止まらない」
・ユーザーの反応:「海外旅行に行けなくなったり、製品の値上げで生活が苦しくなる一方なのかな…どう受け止めればいいんだろう」
・AIコメンテーターのコメント:「国内の商品価格が高騰して生活が苦しくなる側面がありますが、日本の輸出産業の競争力の増加やインバウンド観光収入の増加などのポジティブな影響もあります」
・ユーザーの反応:「なるほどポジティブな側面もあるのか。今後はそういった視点にも注目してみよう」

■AIの倫理やコンテンツ保護への取り組み

同社は、AI技術を活用する際の倫理的な配慮にも重きを置いている。AIが生成するコメントに関しては、バイアスや誤情報の拡散を防ぐために、記事編集やコンテンツ作成の経験を持つ専門チームによって、人的に内容の確認や調整を行なう。

また、コンテンツパートナーの利益を守るために、ニュース記事自体がAIの学習には使用されないシステムを採用している。

同社では「このようにして、倫理的な安全性とコンテンツの保護を実現しています」と説明している。

■今後の展望

AIコメンテーター機能の正式リリースに向け、βテストの結果を基にさらなる機能改善を図り、継続してユーザーとコンテンツパートナーの双方にとっての価値を追求していくという。

また、AIコメンテーターのキャラクター開発にも注力をし、AIがニュースのコメントや解説をする世界観の浸透についての取り組みを加速していく想定だ。

関連情報
http://gunosy.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。