道路などで使い勝手のいいETCカードですが、意外と選び方などについてご存じない方も多いはずです。そこで、種類やメリット、クレジットカードへの反映時期、カードの変更方法といった、ETCの基礎知識を解説します。
目次
高速道路など有料道路を通行した際に、通行料金を精算するためのICカードである「ETCカード」。運転免許を取ったばかりの人や、これから車を購入する人の中には、どのETCカードを選び、どう使えばいいのかわからないという人もいるでしょう。
本記事では、ETCカードの選び方やクレジットカードの登録方法などについて紹介していきます。
ETCカードの種類やメリット、選び方
早速、ETCカードの種類やメリット、選び方を見ていきましょう。
ETCカードは主に3種類
ETCカードとは、高速道路や有料道路にて、料金所で停止せずに、自動的に精算するためのICカード。利用する際には、ETCカードをETC車載器に差し込んでおく必要があります。
そんなETCカードには、
1.クレジットカードに付帯してカード会社が発行する「ETCカード」
2.大口・多頻度割引制度を利用することを目的に、東/中/西日本高速道路会社に申込み、決められた要件を満たして契約する利用者に発行・貸与される「ETCコーポレートカード」
3.クレジットカードを持っていない人がETCを利用するために、6道路会社が共同して発行する「ETCパーソナルカード」
があります。
6道路会社とは、
・東日本高速道路株式会社
・中日本高速道路株式会社
・西日本高速道路株式会社
・首都高速道路株式会社
・阪神高速道路株式会社
・本州四国連絡高速道路株式会社
を指します。
ETCカードを使うメリット
ETCカードがあると、有料道路の入り口、出口で、毎回停車する必要がなくなるのがメリット。また、現金やクレジットカードでの支払いと比べて、休日割引やシニア割引などを受けられることもあります。
そのほか、ETCで高速道路の料金を支払うことで、ETCポイントが貯まります。ポイントは、無料通行分と交換できます。
加えて、クレジットカード会社が発行するETCカードであれば、クレジットカードのポイントも二重で貯められる可能性があります。
さらに、ETC専用の簡易インターチェンジである、スマートインターチェンジを利用できるのもメリットです。
【参照】高速道路料金はクレジットカードでも支払い可能?ETCカードの選び方
クレジットカードなしでも使えるETCパーソナルカード
「ETCパーソナルカード」は、クレジットカード契約をしない方でもETCを使えるよう、6道路会社が共同して発行するETCカードで、有料道路の通行料金の支払いに限定するカードです。
申込みにはあらかじめ保証金(デポジット)を預託することが、主な条件となります。またカードの発行費用、利用明細書の発行費用、カード・利用明細書などの郵送費用、その他カードの運営にかかる費用として年会費が1257円かかります。
【参照】ETCカードとは?作り方や使い方、おトクな利用方法とおすすめのカードを紹介
ETCカードを選ぶ際にチェックしたいポイントを解説! クレジットカード一体型は廃止された?
ETCカードを作成する際に注目してほしいのが、年会費です。無条件で年会費が無料のETCカードがあるほか、年に1回でもETCカードの利用があれば、翌年の年会費が無料となるタイプもあります。
年会費は無料でも、発行手数料がかかる場合もあるので、継続してかかる料金、最初にかかる料金をしっかりとチェックしておきましょう。
また、クレジットカードで追加発行できるETCカードの種類として、本カードとETCカードが別々になっている分離型と、本カードにETC機能が付帯している一体型の2種類があります。以前はカードを複数枚持ちたくないという人に一体型のETCクレジットカードが有用でしたが、2018年6月1日に「割賦販売法の一部を改正する法律」(「改正割賦販売法」)が施行され、1枚のカードにクレジットカード機能とETCカード機能を搭載した「一体型のETCクレジットカード」は、セキュリティ対策の一環として発行できなくなりました。
クレジットカードとETCカードが別々の分離型
最も一般的なクレジットカードとETCカードが別々に分かれているタイプです。様々な種類のクレジットカードで追加発行することが可能です。ETC利用金額に応じたポイントが獲得できるのでとてもお得ですが、2枚のカード管理が必要となり、財布の中身もかさばってしまいます。
クレジットカードとETCカードが一つになっていた一体型
クレジットカード自体にETC機能が付帯した一体型のタイプです。2018年6月1日に施行された「改正割賦販売法」により廃止されました。
ETC一体型のクレジットカードが廃止された原因のひとつとして、車上荒らしをされた際にカードが盗まれ、そのクレジットカードが不正利用されることが問題視されたためです。基本的にはポイントの貯まり方に違いはないので、カードを分けて管理したいか、もしくはカードを1枚にまとめて管理したい方に人気がありました。
【参照】クレジットカード変更時はETCカードも変更が必要?そのほか疑問について解説
クレジットカードへの反映時期や、ETCカードの変更方法
続いて、ETCカードを実際に使う際にチェックした基礎知識をご紹介します。
ETCカードの利用がクレジットカードの支払いに反映されるのはいつ?
ETCカードの利用分をクレジットカードの利用料金として支払う場合、反映されるタイミングはカード会社や高速道路会社などによって異なり、利用した日から1~2か月後に反映される場合があります。
これは、各高速道路会社から、クレジットカードの運営会社へと、売上データが到着してから反映されるためです。
【参照】カードやiD、ETCカード利用後、どれくらいでご利用明細に反映されますか。
クレジットカードの限度額を超えるとETCカードは使えない?
クレジットカードの限度額を超過していても、ETCカードは使えるという情報も一部見られますが、ETCカードは、基本的にカードの利用枠の範囲内で利用できるものとされています。
また、使用者がカードの利用枠を超えてETCカードを使用した場合も、当然支払い義務が発生します。
クレジットカードの変更時にはETCカードの変更も必要?
クレジットカードを変更した場合、ETCカードの変更も必要かと考える人もいるでしょう。変更する内容によって、変更の有無が異なります。
同一のクレジットカード会社で別のカードに切り替えた場合、基本的にETCカードの変更は不要。一方、別のクレジットカード会社にカードを変更した場合は、ETCカードも変更する必要があります。
こちらもチェック!
今さら聞けない「VISAデビット」とクレジットカードの違いと特徴
経験したことがあるクレジットカードのトラブルTOP3、3位ネットショッピング詐欺、2位カードの紛失、1位は?
メルペイにクレジットカードは登録できる?覚えておきたいチャージの仕方と便利な後払いの方法
※データは2024年10月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦